ふなでらじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
船寺神社のお参りの記録一覧
きどっち
2021年10月17日(日)
1268投稿
阪神電鉄「大石駅」近くに鎮座しています。
永保2年(1082年)、八幡太郎義家こと源義家が八幡宮を造営したのが起源とのこと。
社殿は東向きに建てられており、当時は厄除東向八幡宮と称されていたそうです。
正平17年(1362年)には、都賀野行家が奈良の春日大神の御分霊を迎えて祀り、寛文8年(1668年)の増改築時には四代将軍徳川家綱が拝殿を寄進。
昭和20年に戦災により焼失しましたが、昭和41年に再建されました。
主祭神 八幡大神
配祀神 天照皇大神 春日大神
車は境内に停めることができます。
鳥居
拝殿
拝殿内
本殿
岩楠社
もともとは御神木(大楠)だったようです
拝殿の北側には船吉稲荷社の鳥居がずらっと並んでいます
船吉稲荷社の社殿
こんなところに狐さんが!
手水舎
これはカリン? それともボケの実?
御由緒
御朱印
もっと読む
ヒロキ★
2018年01月29日(月)
28投稿
大石駅から徒歩で行ける船寺神社へ!
船寺八幡宮とも呼ばれており、街中にあるものの、境内はとても静かでした。
地元のお爺さんお婆さんも良く参拝に来るそうです!
本殿は勿論ですが、境内裏にある稲荷社とその近くにある御神木がとてもエネルギーが強い気がしたので、また来たいと思います^_^
船寺八幡宮とも言うそうです!
雲が分厚いものの、晴れ晴れとした境内でした。
御由緒です!
正面鳥居です。
すぐ隣には電車が走ってるのですが、不思議と静かな雰囲気ですね。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0