御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いくたじんじゃ

生田神社のお参りの記録(7回目)
兵庫県三ノ宮(JR)駅

投稿日:2024年05月30日(木)
参拝:2024年5月吉日
今年の節分祭以来、約3カ月半ぶりのお参り。
神戸三宮に来て時間があるときは必ず参拝させていただいてます。

楼門をくぐると本殿前に絨毯の準備が!
この日は本殿挙式が予定されているようで、出来ることなら挙式の様子も見たかったんですがさすがにそこまで時間はなかったため諦めて参拝。
以前にも書きましたが、私も昔こちらで挙式を挙げさせていただいたので、その当時のことを懐かしく思い出しながらのお参りとなりました。
ちなみに私が挙式を挙げた日は天気がとてもよく、海外からの観光客も多く訪れていたため、ものすごい数の人に見守られながらの挙式でした。

そんなこともあり、頻繁にお参りさせていただいている生田さん。
ここに来るとなんとなく初心に立ち返ることができる気がします。

今回は初夏限定の切り絵御朱印「初夏詣」をいただいてきました。
鈴蘭が月夜に輝く様子をイメージされたものだそうです。
生田神社(兵庫県)
いつも通り二の鳥居から。
一の鳥居はちょっと離れているので・・・
生田神社(兵庫県)
三の鳥居と、その奥に楼門
生田神社の手水
手水舎
生田神社(兵庫県)
手水舎前から見た楼門
生田神社の建物その他
楼門の表側の扁額には「生田宮」と書かれていますが、裏側(境内側)には「神恩感謝」
生田神社(兵庫県)
生田神社の本殿
拝殿
生田神社の本殿
挙式はここで行われます。
背後からは多くの参拝者に見られながら・・・
生田神社の末社
稲荷神社鳥居
生田神社の手水
稲荷神社の手水
生田神社の建物その他
楠の神木
生田神社の末社
生田森坐社
生田神社の自然
生田の森の中にある御神木のひとつ。
いつも以上に神々しい!
生田神社の末社
戸隠神社
生田神社の末社
蛭子社
生田神社の像
蛭子社内の蛭子様
生田神社の本殿
本殿後方
生田神社の末社
生田弁天社 市杵島神社
生田神社の建物その他
生田神社の末社
松尾神社
お酒好きの私は松尾神社にも必ずお参りします😆
生田神社の末社
大海神社
生田神社の建物その他
久しぶりに生田神社会館のロビーにも入ってみました
生田神社の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
生田神社の投稿をもっと見る415件
コメント
お問い合わせ