たけおいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
竹尾稲荷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年02月17日(日)
参拝:2019年2月吉日
R2より東、住宅街と工業地帯の一角にある小さなお稲荷さん。
駐車場なし。
「村社竹尾稲荷神社」に朱色の鳥居が連なり、拝殿にお稲荷さん。
鳥居の右側に「高田屋嘉兵衛顕彰碑」と「天壌無窮之碑」が並び、後ろに由緒立て看板がある。
幟に「日本遺産認定 北前船寄港地「兵庫津」
無人です。
高田屋嘉兵衛は江戸時代の海商で、この辺の兵庫津から出航してる記念?
「天壌無窮之碑」は明治時代の小学生の卒業記念で建てられた碑。天地が永遠に繁栄し続けるって意味。
とりあえず歴史ある神社。
たまたま通りがかって見つけたので参拝。
駐車場なし。
「村社竹尾稲荷神社」に朱色の鳥居が連なり、拝殿にお稲荷さん。
鳥居の右側に「高田屋嘉兵衛顕彰碑」と「天壌無窮之碑」が並び、後ろに由緒立て看板がある。
幟に「日本遺産認定 北前船寄港地「兵庫津」
無人です。
高田屋嘉兵衛は江戸時代の海商で、この辺の兵庫津から出航してる記念?
「天壌無窮之碑」は明治時代の小学生の卒業記念で建てられた碑。天地が永遠に繁栄し続けるって意味。
とりあえず歴史ある神社。
たまたま通りがかって見つけたので参拝。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。