御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

厄除の宮 駒林神社のお知らせ(8回目)兵庫県駒ケ林駅

1月
18

厄除大祭(厄年とは……)

日程:2020年01月18日(土)09時00分
投稿日:2020年01月06日(月)
当社では下記日程にて例年通り厄除大祭を執り行います。

日程:令和2年1月18日~20日
時間:9時~21時

初穂料
厄除祈祷:7千円よりお心持
厄除並びに家内安全祈祷:1万円よりお心持
厄除並びに家内安全特別祈祷:2万円よりお心持

この3日間はご予約なしで随時祈祷受付をしておりますので、ご都合の良い時間にお越しになり、拝殿内の受付にてお申し込み下さい。

なお全ての祈祷で御神楽が奉奏されますが、特別祈祷になりますと御神楽は2奏の奉奏となります。

また、授与所にて厄除大神札、厄除板大神札を授与しております。厄年以外の方やご祈祷まではと思われる方はこちらの御神札をお受け下さい。
竹で御札を挟んでいるもので、この2種類の御札にのみ厄除招福餅がもれなく当たる(ハズレなし)抽選券がついております。
当社の厄除大祭の名物の一つで、毎年これを楽しみにされている方もおられます。

境内では昨年の大嘗祭関連で話題となった亀卜も行っております。昨年のお正月と厄除大祭でもしていただき好評でしたので、今年も出していただく予定です。
もちろん本物の亀は使えませんので、簡易的なものにはなりますが、ぜひ体験してみて下さい。


ちなみに厄年とは……
厄年というのは『悪いことが起きる年』ではありません。
「厄年」は「役年」とも言われ、大きなお役目が回ってくる年のことです。
ちなみに本厄(大厄)の前の年を前厄、後の年を後厄、その合計3年間が厄年です。
そもそも人生におけるお役目というのは生まれてから死ぬまで毎年何かしらあるわけで、厄年の時にのみあるわけではありません。
それでは何故わざわざ厄年という名がついている年とそうでない年があるのか。

厄年に当たる時期はどういう時期でしょう?
一番下に今年の厄年の一覧表を載せておきますので参考にお考え下さい。

女性なら、数え年で18歳~20歳の方は満年齢で16歳~19歳頃です。高校生になり世界が少し広がり様々な出会いや出来事がある、また将来を見据えて進路を考える時期でもあります。
次の厄年は大厄がある数え年で32歳~34歳、そして36歳~38歳、満年齢では30歳~37歳頃です。結婚や出産、子育てに奔走される時期だったり、仕事で大きなプロジェクトを任されるようになる時期だったり、あるいは早ければ親の介護が始まるかもしれません。

男性なら、数え年で24歳~26歳の方は満年齢で22歳~25歳頃です。親元を離れたり、就職をしたり、早ければ結婚を視野に入れたりする時期です。
次の厄年は大厄がある数え年で41歳~43歳、満年齢で39歳~42歳頃です。仕事では一番の働き盛り、昇進したり、部下の育成に力を入れたり、はたまた上司との板挟みになったりでストレスが溜まり、家庭内にまでイライラを持ち込みやすい時期かもしれません。体も少しずつ衰え始め、心身共に病気を招きやすい時期となります。

男女ともにやってくるのが還暦の厄年、数えで60歳~62歳、満年齢で58歳~61歳頃です。この頃になると子供が手を離れ、第二の人生が始まる時期でしょうか。親の介護も本格的に始まるかもしれません。

こういった人生の中でも特に重要、大きなお役目が回ってくる、いわゆる「当たり年」であるこの時期に上手くいくか、いかないかでその後の人生に多大な影響が出るというのが厄年なのです。
俗な言い方をすれば、当たり年である厄年に上手くいけばその後の人生ハッピー、悪くなればお先真っ暗。(言い過ぎですが笑)

神様はいつでも守っていて下さいますが、特にこの厄年というのは常より一層の神様のご加護をいただき、悪い方向へいかないように、役が厄に転じてしまわないように御祈願するのが厄除祈祷です。


ということで、神主や高齢の方は当たり年がやってきたことに対して「今年は厄年(役年)ですね、おめでとうございます」ということを申し上げます。
また厄年に女性には『七色のもの、長いもの』、男性には『火箸』を送る風習があるのです(現金を送る方もおられます)が、かけ紙には紅白の水引で文字は「お祝い」と書きます。


最後に、何故厄除祈祷だけでなく家内安全もご一緒にと申し上げるのかというと、厄年の方が上手くいかなかった場合に家庭内にまで影響が出るのを防ぐためです。
厄除祈祷を受けたからもう安心と気を緩めると痛い目に遭うのが厄年です。油断せずに、背筋を伸ばして日々過ごしましょう。



今年厄年の方
【女性】
前厄:平成15(2003)年生まれ
本厄:平成14(2002)年生まれ
後厄:平成13(2001)年生まれ

前厄:昭和64&平成元(1989)年生まれ
大厄:昭和63(1988)年生まれ
後厄:昭和62(1987)年生まれ

前厄:昭和60(1985)年生まれ
本厄:昭和59(1984)年生まれ
後厄:昭和58(1983)年生まれ


【男性】
前厄:平成9(1997)年生まれ
本厄:平成8(1996)年生まれ
後厄:平成7(1995)年生まれ

前厄:昭和55(1980)年生まれ
大厄:昭和54(1979)年生まれ
後厄:昭和53(1978)年生まれ


【男女】
前厄:昭和36(1961)年生まれ
本厄(還暦):昭和35(1960)年生まれ
後厄:昭和34(1959)年生まれ

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
厄除の宮 駒林神社のお知らせをもっと見る121件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

厄除の宮 駒林神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ