御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
毘沙門堂ではいただけません
広告

びしゃもんどう

毘沙門堂のお参りの記録(1回目)
兵庫県塩屋駅

投稿日:2020年02月11日(火)
参拝:2020年2月吉日
塩屋町にある毘沙門堂と地蔵堂。

JR塩屋駅から北東にずーっと山道を登って山王神社を通り越してさらに奥。登山道みたいになってくる。
車で通れなくてもないけどUターンする場所もなくどんどん狭くなる。横は崖。

石標で「此の上毘沙門堂」と書かれている階段を登るとガラガラな墓苑。
階段登ってすぐ右手に毘沙門堂、その奥に地蔵堂が立つ。
毘沙門堂横に「大聖歓喜天」の石柱と由緒が書かれる石碑。前に地蔵。お堂の中に御不動さんが見える。
横の倉庫みたいなのが地蔵堂。お地蔵さんが中央に祀られているが中は乱雑な倉庫扱い。
階段横に源平合戦戦没者供養塔が立つ。

塩屋は摂津国と播磨国の境目で、塩屋の鬼門にあたるところに北方の守護として祀られたそうです。源平戦没者供養塔は一の谷の戦いでなくなった無縁仏の戦没者の霊を弔うためとかそのまま。

珍しく徒歩の参拝。塩屋駅から結構坂道大変で途中車で来たら思ったが、道が狭すぎて徒歩じゃないとヤバかった。もはや山の中って感じの場所だが、そこそこに綺麗にされていた。
毘沙門堂の末社
毘沙門堂
毘沙門堂の本殿
地蔵堂
毘沙門堂の地蔵
地蔵堂の中のお地蔵さん
毘沙門堂の地蔵
八十八ケ所(源平戦没者供養塔)
毘沙門堂の景色
海眺霊苑だが海はほぼほぼ見えない!

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
毘沙門堂の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ