御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
長福寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年08月24日(火)
参拝:2021年8月吉日
(福原西国三十三観音14番札所)
鵯越えの麓に位置する場所にあります。
表の道に面していて、一見行きにくい感じはします。が駐車場があり、助かります。
本堂前には大きな蘇鉄が。ほんと大きいです。
境内はとても趣味のよいおもむきでとても素敵です。
お参り伺うと、すごく丁寧な対応で、感激しました。
本堂内には犬飼毅様の墨書が飾られていて、ご宿泊された時に頂いたものだそうです。
また、ご住職が独学で絵を描かれているとのことで、本堂内にも飾られています。この絵をカレンダーに使われているのだとか。カレンダーも頂戴しました。
とにかく暖かい心遣いに感謝いっぱいです。
鵯越えの麓に位置する場所にあります。
表の道に面していて、一見行きにくい感じはします。が駐車場があり、助かります。
本堂前には大きな蘇鉄が。ほんと大きいです。
境内はとても趣味のよいおもむきでとても素敵です。
お参り伺うと、すごく丁寧な対応で、感激しました。
本堂内には犬飼毅様の墨書が飾られていて、ご宿泊された時に頂いたものだそうです。
また、ご住職が独学で絵を描かれているとのことで、本堂内にも飾られています。この絵をカレンダーに使われているのだとか。カレンダーも頂戴しました。
とにかく暖かい心遣いに感謝いっぱいです。
御朱印 福原西国三十三観音14番
山門
山門より境内の様子
大蘇鉄
地蔵像
本堂
本堂内
石塔
本堂内のご住職の絵
カレンダー1〜2月
カレンダー3〜4月
カレンダー5〜6月
カレンダー7〜8月
カレンダー9〜10月
カレンダー11〜12月
すてき
投稿者のプロフィール

ますみん822投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。