御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
船坂山王神社ではいただけません
広告

ふなさかさんのうじんじゃ

船坂山王神社
兵庫県 有馬温泉駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
なし

なし

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(3件)

歴史

「承応二年(1653年)八月村中ノ人民之ヲ創建ス村社」(船坂村地誌)とあるが、それより以前の天正年間、播州三木の城主別所長治の崇敬が篤くその祈願所であたっと云われています。
天正始め(1582年)頃、織田信長が羽柴秀吉に命じて播州三木城を攻略させた時、赤松の家臣小野三郎は西尾の砦を守っていたが、一村ことごとく兵馬に蹂躙され当社(古文、旧記、宝物)も又兵火の難に遭ったと伝えられています。
かつては、年中行事の秋祭りには、馬場先において盛大な馬遊びの行事があったと云われており、古雅にして勇壮をきわめ、遠近寄りの観客で非常ににぎやかであったが、現在馬遊びは中絶しています。
この神社の氏子は、祭神大己貴命の神威をおそれ、古来藁を打つのに槌を使わず、必ず杵を使用したと云われています。
毎年11月23日に秋祭りが催され、年末には鳥居などに飾る注連縄作りが行われています。

歴史をもっと見る|
2

船坂山王神社の基本情報

住所兵庫県西宮市山口町船坂594
行き方
アクセスを詳しく見る
名称船坂山王神社
読み方ふなさかさんのうじんじゃ
電話番号078-904-2251(公智神社)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神大己貴命
ご由緒

「承応二年(1653年)八月村中ノ人民之ヲ創建ス村社」(船坂村地誌)とあるが、それより以前の天正年間、播州三木の城主別所長治の崇敬が篤くその祈願所であたっと云われています。
天正始め(1582年)頃、織田信長が羽柴秀吉に命じて播州三木城を攻略させた時、赤松の家臣小野三郎は西尾の砦を守っていたが、一村ことごとく兵馬に蹂躙され当社(古文、旧記、宝物)も又兵火の難に遭ったと伝えられています。
かつては、年中行事の秋祭りには、馬場先において盛大な馬遊びの行事があったと云われており、古雅にして勇壮をきわめ、遠近寄りの観客で非常ににぎやかであったが、現在馬遊びは中絶しています。
この神社の氏子は、祭神大己貴命の神威をおそれ、古来藁を打つのに槌を使わず、必ず杵を使用したと云われています。
毎年11月23日に秋祭りが催され、年末には鳥居などに飾る注連縄作りが行われています。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ