むどうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

無動寺ではいただけません
広告
無動寺のお参りの記録(2回目)
投稿日:2022年11月23日(水)
参拝:2022年11月吉日
以前近畿36不動巡礼で参拝したが、今日は境内にある鎮守の若王子神社に参拝。
参拝経路にあるためついで参拝。
推古天皇の時代、聖徳太子が物部守屋討伐の戦勝を祈願し、鞍作鳥に仏像を製作させ安置したのが創建と伝わる。
後に荒廃するが、高野山の僧・真源が郷里の寺院の再興を発願し、1752年村人とともに復興した。
大日如来、釈迦如来、阿弥陀如来、不動明王、十一面観音が重文指定されている。
参拝経路にあるためついで参拝。
推古天皇の時代、聖徳太子が物部守屋討伐の戦勝を祈願し、鞍作鳥に仏像を製作させ安置したのが創建と伝わる。
後に荒廃するが、高野山の僧・真源が郷里の寺院の再興を発願し、1752年村人とともに復興した。
大日如来、釈迦如来、阿弥陀如来、不動明王、十一面観音が重文指定されている。
すてき
投稿者のプロフィール

タンホイザ3647投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。