あまがおかわかみやじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
天が岡若宮神社のお参りの記録(3回目)
投稿日:2022年09月19日(月)
参拝:2022年9月吉日
今年4月の桜が咲く頃にお参りして以来となります。
前回、前々回と参拝させていただいた際は、夕方ということもあり御朱印をいただくことができませんでした。
今回も3時頃のお参りとなったためどうかと思いましたが、ようやく御朱印をいただくことができました。
この地は弥生時代から人々が生活をしており、紀元前三世紀に原始信仰である夫婦和合の磐境をこの峰に祀ったのが創始と言われています。
昭和50年に社殿を新築。
御祭神 23代顕宗天皇
24代仁賢天皇
27代安閑天皇
前回、前々回と参拝させていただいた際は、夕方ということもあり御朱印をいただくことができませんでした。
今回も3時頃のお参りとなったためどうかと思いましたが、ようやく御朱印をいただくことができました。
この地は弥生時代から人々が生活をしており、紀元前三世紀に原始信仰である夫婦和合の磐境をこの峰に祀ったのが創始と言われています。
昭和50年に社殿を新築。
御祭神 23代顕宗天皇
24代仁賢天皇
27代安閑天皇
拝殿
本殿 向かって右側の末社 高良社
御祭神 竹内宿禰
御祭神 竹内宿禰
本殿 向かって左側の末社 天王社
御祭神 素戔嗚命
御祭神 素戔嗚命
巌上神社 鳥居
いつもここに来ると神聖な空気を感じます
いつもここに来ると神聖な空気を感じます
巌上神社 社殿
色々な貝殻が供えられています
別神殿 八幡神社
遙拝所
磐座
能舞台
御朱印
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。