りゅうげいん|高野山真言宗
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
性海寺の途中立ち寄りました
0
性海寺塔中。 福智院とともに現在に伝わる塔中2院のひとつ。 性海寺は1579年羽柴秀吉の三木城攻めの兵火で焼失し、これを江戸時代に徳川家光が再興している。この縁があるからであろうか、屋根に徳川家の三つ葉葵の瓦が使われている。
本堂
山門
7
こじんまりとしたお寺でしたが、お庭はきれいに手入れされていました。
近くにある性海寺(730年に行基菩薩により開山された)の塔頭寺院。
手水
水子地蔵尊
修行大師像と五重塔
9
078-994-0067
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
0
0