御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
文保寺ではいただけません
広告

ぶんぽうじ

文保寺のお参りの記録(3回目)
兵庫県篠山口駅

投稿日:2023年12月14日(木)
参拝:2023年11月吉日
天台宗 松尾山 文保寺

「丹波篠山もみじ三山」の一つで、昨年に引き続きもみじ三山巡りの最後に文保寺をお参りしました。
三山をすべてお参りすると「もみじ三山朱印」がいただけます。

こちらもお参りするのが10日ほど遅かったようで、残念ながらもみじはほとんど散っていました。
それでもこちら文保寺本堂に施された中井権次橘正貞作の彫刻を今年も見ることができただけで大満足です。
さらにこのもみじ三山の期間(11月1日~11月30日)は、本堂内でお参りすることができます。
本堂内の欄間がとても見事で、迦陵頻伽をはじめ管楽器や打楽器を演奏する天人が彫られていて、昨年初めて見たときには見惚れてため息が出るほどでした。

文保寺の山門
楼門(仁王門)
文保寺の像
仁王像(阿形)
650年近く寺院を守護し続けてきているそうです
文保寺の像
仁王像(吽形)
文保寺の歴史
文保寺の山門
文保寺の自然
このもみじは見頃でしたが、他の木は既に散っていました
文保寺の本殿
本堂
文保寺の芸術
本堂内欄間
許可をいただいて撮影させていただきました
文保寺の芸術
文保寺の芸術
文保寺の建物その他
こちらは本堂内に飾られていた篠山藩主が使用されていた駕籠だそうです
文保寺の芸術
向拝の龍や獅子の彫刻
文保寺の芸術
本堂の正面扉の彫刻
全部で12枚あるのですが、今回は一部だけ。
前回投稿ですべての扉彫刻を投稿しています。

左側は「巣父(そうほ)」
古代中国の隠者で人格清廉潔白な人

右は「許由(きょゆう)」
こちらも古代中国の隠者で人格は清廉潔白。
川の水で耳をすすいでいる様子なのだそうです。
文保寺の芸術
左「李白観瀑」
唐時代の大詩人で、滝を見て詩を詠んでいる姿

右「菊慈童」
周の王に仕えた慈童。
文保寺の芸術
「吽の龍」
文保寺の芸術
手挟みの彫刻も細部まできれいです
文保寺の塔
法道仙人塔
文保寺の歴史
文保寺の御朱印
文保寺の御朱印
もみじ三山朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
文保寺の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ