御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
桂谷寺ではいただけません
広告

桂谷寺の御朱印・御朱印帳
兵庫県 黒井駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
ありません

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

きどっち
2023年05月04日(木)
1162投稿

天台宗 照月山 桂谷寺(けいこくじ)

新丹波七福神霊場 福禄寿札所

九尺藤で有名な白毫寺から車で12分ほどのところになります。
この桂谷寺も九尺藤がとてもきれいなところだということを知り、白毫寺参拝後に訪れました。
ただ今年はとても暖かいこともあって、九尺藤はもう終わりかけでした。

ご住職にお話しを伺ったところ、多くの参拝者が訪れる白毫寺に比べ、桂谷寺さんは穴場的な感じで例年そこまで混みあわないそうです。
なのでこちらをよくお参りされる方は、「あまり宣伝しないで」と仰るそうです。
その気持ち、わかるなぁ。
来年は4月下旬にお参りさせてもらいます!
御朱印を書き入れていただいている間、本堂にあげていただいたのですが、この本堂がまたとてもきれいで、さらに桂谷寺さんのファンになってしまいました。
特に欄間は豪華で煌びやかでした。
ご住職に「写真を撮っていいですか?」と尋ねたところ快諾いただきました。
私があまりにもうっとりしながら写真を撮っているので、「こういった関係のお仕事をされてるんですか?」と質問されてしまいました😅
色々とお話させていただき有難うございました。
紅葉の頃にまたお邪魔させていただきたいと思います。

<縁起>
寺の創建は戦国乱世や火難、山崩れなどで諸資料記録が無く明らかではないが、文禄2年(1593)幸祐上人によって中興され、文政3年(1820)宥巖法師が神池寺山中の一坊を移して現在の所に建立した。
ご本尊は阿弥陀如来(座像)で脇侍は観音菩薩・勢至菩薩(蹲踞像)の珍しいものである。
平成14年に本堂、庫裏改築。
その他、弁天堂、観音堂、赤山明神社、聖観音、平和観音、新丹波七福神(福禄寿)などがお祀りしてある。
また、阿弥陀如来・薬師如来像画板、不動明王像画は市指定文化財。
境内整備では、霊園事業や草木供養の一環として、椛をはじめ九尺藤、櫂の木その他季節ごとの花を咲かせて参拝者をお迎えしている。

桂谷寺の建物その他
桂谷寺の山門

山門
車はこの左手から入ると駐車スペースがあります

桂谷寺の山門
桂谷寺の地蔵

子育地蔵尊

桂谷寺の建物その他
桂谷寺の仏像

平和観音

桂谷寺の建物その他
桂谷寺の建物その他

御詠歌碑
「照月の法のみ山に鐘音なりて 無量の光里をつつまん」

桂谷寺の建物その他
桂谷寺の像

参道のゆるやかな階段を上ってくると、左手に七福神がお出迎え

桂谷寺の本殿

本堂

桂谷寺の建物その他
桂谷寺の建物その他
桂谷寺の芸術

本堂欄間(中央)

桂谷寺の芸術

本堂欄間(中央-左側)

桂谷寺の芸術

本堂欄間(中央-右側)

桂谷寺の芸術

本堂欄間(右-左側)

桂谷寺の芸術

本堂欄間(右-右側)

桂谷寺の芸術

本堂欄間(左-右側)

桂谷寺の芸術

本堂欄間(左-左側)

桂谷寺の建物その他

本堂から少し低いところに約50メートルの藤棚があります

桂谷寺の建物その他

もちろん心ばかりですが、納めさせていただきました

桂谷寺の自然

九尺藤はもう花がほとんど残っていませんでした😅

桂谷寺の自然
桂谷寺の自然

白い藤はまだ花がありました

桂谷寺の自然
桂谷寺の歴史
桂谷寺の地蔵
桂谷寺の建物その他
桂谷寺の仏像

聖観世音菩薩

桂谷寺の建物その他
桂谷寺の末社
桂谷寺の末社
桂谷寺の地蔵

繁栄しあわせ地蔵

桂谷寺の建物その他

鐘楼

桂谷寺の建物その他
桂谷寺の建物その他
桂谷寺の自然
桂谷寺の仏像
桂谷寺の地蔵
桂谷寺の自然

藤の花は終わりつつありましたが、シャクナゲなどがたくさん咲いてとてもきれいでした

桂谷寺の自然
桂谷寺の自然
桂谷寺の自然
桂谷寺の御朱印
桂谷寺の御朱印

新丹波七福神御朱印「福禄寿」

もっと読む

桂谷寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(4枚)

御朱印(4枚)

御朱印
2023年05月
御朱印
2023年05月
御朱印
御朱印
2021年10月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景