ほうりゅうじ|浄土宗|紫雲山
法隆寺のお参りの記録一覧
以前御朱印が頂けると伺った法隆寺さんにまた参拝。上川は今田んぼの稲穂が実り刈り入れをしている農家さんもいました。
事前に電話で伺い本堂を開けてもらいました。法隆寺さんの忠魂堂には軍刀と砲弾のレプリカがありますが御本尊の左にその本物があります。ご行為で触らせてもらいました。砲弾は持つと結構重たいです。他に日清日露戦争の戦没者の位牌や写真などもありました。
御朱印と一緒にチラシや本まで頂きました。本当にありがとうございました。
本堂
御本尊前
御本尊前
境内
当麻町の田園風景
本
チラシ
チラシ
軍刀と位牌
砲弾と写真
寺務所前の花壇
当麻町中央7区にある浄土宗のお寺。
ここにはお寺としては珍しい日清日露戦争の戦没者と屯田兵の霊を慰霊するために建てられた忠魂堂があります。神社であれば戦没者の慰霊碑は珍しくありませんがお寺だとかなり珍しい物だと思われます。かつて法隆寺の前に練兵場がありそこに霊位を建てたことが始まりだそうです。忠魂堂は当麻町指定文化財になっています。
そしてこのお寺の境内には素敵なお庭があります。しかもお寺なのに洋風の庭園になっています。草花も綺麗で敷かれているタイルやおしゃれなベンチなどとても本格的で癒されます。住職の御趣味なのでしょうかね。
隣には他にもお庭が素敵なお寺が二つあるので見て回ることをおススメします。
御朱印を頂けるとのことでその際は事前に電話などで連絡してからとのことです。今回は住職さんがお留守でしたので本堂への参拝をして後にしました。大変親身に対応して頂きありがとうございました。
忠魂堂
忠魂堂天井
忠魂堂天井
忠魂堂天井
忠魂堂
木彫りの砲弾?
忠魂堂由緒書
お地蔵様
お庭
忠魂堂由緒書
忠魂堂
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0