さっぽろふじのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
札幌藤野神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年07月06日(木)
参拝:2023年7月吉日
⭐️参拝19社目⭐️藤野神社。札幌市南区藤野にあり、私の産まれ故郷の神社で、子供の頃に参拝していた神社です。小高いため藤野の街が一望できます。夏は木々が生い茂っているので、少し見えずらいですが、秋になると周りの木々や山が紅葉して綺麗ですよ。
藤野神社という名称ですが、地元では下藤野神社で親しまれています。最寄りのバス停も下藤野神社前です。
神社は木々が生い茂り、小鳥の声が綺麗に聞こえ自然豊かです。
社務所は無人で、御朱印を頂くことはできませんが、年末年始は開けており、お守りなどを購入することができます。御朱印販売有無およびその他開設時期は不明。
例大祭では、藤野の街をお神輿が練り歩き、出店も数軒出店されます。
昭和36年4月建立
藤野神社という名称ですが、地元では下藤野神社で親しまれています。最寄りのバス停も下藤野神社前です。
神社は木々が生い茂り、小鳥の声が綺麗に聞こえ自然豊かです。
社務所は無人で、御朱印を頂くことはできませんが、年末年始は開けており、お守りなどを購入することができます。御朱印販売有無およびその他開設時期は不明。
例大祭では、藤野の街をお神輿が練り歩き、出店も数軒出店されます。
昭和36年4月建立
少し小高いところにあるので、階段を登ります
手水舎
馬頭観音碑(大正14年建立)
藤野開基百年記念碑(昭和58年建立)
拝殿から
藤野の街並みを一望できます
社務所は無人。年末年始、他不明
階段下の道路挟んだ向かいに駐車場あり
すてき
投稿者のプロフィール
![ちっち@北海道さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/TrMhBMOd5Nm_RniafRZTpT1x8106VBsoLdGvUycTGxA/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230626-134858_ejc4I214dh.jpg@webp)
ちっち@北海道22投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。