みずほじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
瑞穂神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年02月19日(金)
参拝:2021年2月吉日
明治11年秋田国太平山三吉神社より勧請せる札幌三吉神社の御分霊を奉斎し、当時1坪足らずの祠なれど開拓者の心の拠り所として春には豊穰を願い、秋には豊作を感謝し祭典を行う。其の後明治27年5月此地に入植した山崎為吉が祠を見て地区の有志と相計り山崎氏が用地を寄付されお宮を建てられ雁来神社が設立認証され、昭和28年5月2日宗教法人登記をする。15歳の頃より神社に奉仕していた村上六松翁が昭和9年に現在の拝殿に建替え、昭和34年2月19日に宗教法人瑞穂神社と改名登記する。昭和45年現在地に奉遷今日に至る。 【北海道神社庁 札幌支部】
pooさんの投稿であら!こんなところに神社が…と狙っていたので帰り道回り道。
ここも駐車場に難儀。
近くの大型量販店で買い物がてらちょっとだけ許してね🙇
pooさんの投稿であら!こんなところに神社が…と狙っていたので帰り道回り道。
ここも駐車場に難儀。
近くの大型量販店で買い物がてらちょっとだけ許してね🙇
すてき
投稿者のプロフィール
meme1037投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。