きたむらじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

おすすめの投稿

前回は美唄市にある元村神社に行ってお参りをしました
この日の最後の目的地は北村温泉だったのですが、せっかく温泉に行くなら近くにある北村神社に
足を運ぶことにしました
そんな北村神社ですが、晴れた日の夕方ころに行くと逆光を喰らいながらの撮影になります
唯一、順光で撮影をしたのは拝殿を背にして撮った1枚だけでした
お参りを終えて車に戻り撮った1枚です。この木々が大きく育ったら他の神社みたいな感じに
なるのでしょうかね
神社をあとにした私は疲れを癒すべく北村温泉に行って90分ほど湯浴みをしてから家に
帰りました

前回は美唄市にある空知神社に行ってお参りをしました
お参りをしてからこの日の疲れを癒すべく温泉へと向かうのですが、近くに神社がないか調べてみると
あったはあったのですが・・・ さっそく車のナビをセットして現地に行ったのですが
なんと行き着いた先はな~んにもないさら地
ちなみにセットした場所と北海道神社庁に掲載されていた住所は一緒でした
改めて神社庁ホームページの地図を拡大してみると行こうとしていた温泉のそばにあるじゃないですか
社号標、鳥居にも北村神社と書かれているので間違いないですね
ナビで案内されたのは北村神社跡地だったので、新しく建て替えて場所を移動したのでしょうか
鳥居の下からみた拝殿です
今度は拝殿から振り返って撮った画です
残念ながら賽銭箱はなかったので、拝殿前にお賽銭を置きお参りをしてから神社を
あとにしました
お参りをしてから行った北村温泉、ここは加えず・沸かさず・加温せずの三拍子そろった
天然温泉です。お湯は海水に匹敵するほどに塩辛いので保温効果も抜群ですね
近くの神社お寺
周辺エリア
北村神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0