御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
斜里稲荷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年03月13日(月)
参拝:2023年3月吉日
前回は来運神社に行ってお参りをし、来運水も頂いてきました
今回の遠征は今春のダイヤ改正で引退する列車がメインだったのでお手軽なお値段の宿に泊まりました
遠征2日目は家路に就きながらの移動ですが、実は前日に宿に行く途中で木でできた鳥居が視界に入り
今宵の宿をチェックアウトしてから早速、神社に足を運びました
今回の遠征は今春のダイヤ改正で引退する列車がメインだったのでお手軽なお値段の宿に泊まりました
遠征2日目は家路に就きながらの移動ですが、実は前日に宿に行く途中で木でできた鳥居が視界に入り
今宵の宿をチェックアウトしてから早速、神社に足を運びました
鳥居や拝殿には社額標もなく神社の名前が解らなかったのですが、あとで調べてみると
斜里稲荷神社ということが解りました
斜里稲荷神社ということが解りました
ここも拝殿前に賽銭箱はないんだな。なんて扉を開けてみると中にしっかりと賽銭箱がありました
ここでお参りをしてから道の駅近くの土産店に行ってお土産を見てからソソクサと斜里町を
あとにしてしまい・・・
なんと斜里神社に行くのを忘れてしまう失態を犯してしまいました
あとにしてしまい・・・
なんと斜里神社に行くのを忘れてしまう失態を犯してしまいました
すてき
投稿者のプロフィール
きくりん395投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。