きちじょうじ|曹洞宗|惠海山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
吉祥寺のお参りの記録一覧

高砂あさっぴー
2024年05月12日(日)
800投稿
厚岸町梅香町にある曹洞宗のお寺。
境内で一際目につくのが巨大な涅槃像。あまりにも大きいのでコンクリート製かと思いきやなんと石製。近づいてみると真ん中に接続した箇所があり上半身と下半身を大きな岩から掘り出してくっつけたことが分かります。しかもこの涅槃像は日本で2番目に大きな石仏とのことです。他にもお寺としては珍しく道祖神が祀られていました。
御朱印について伺うと書いて頂けるとのことでお願いしてその間に本堂へ参拝。かなり立派な内装でした。参拝後に御朱印を頂きました。色々とお話もできて良い時間を過ごせました。
大涅槃像
境内入口
本堂
御本尊前
桜
クッション
大涅槃像手水
天童寺屋根瓦
庭園
授与品各種
公衆電話
手水
六地蔵
由緒書
消毒液
便づる行者様
本堂
韋駄天
厚岸町古地図
水子地蔵
道祖神
鐘楼
スズメ
もっと読む

あかい竜
2022年09月30日(金)
73投稿
秋のお彼岸も終わり 友達のお父さんとお母さんのお参りも兼ねて かたずけに 一緒に行ってきました
ご住職から 色々お話が聞けて楽しかったです
日本で2番目に大きい涅槃像の下が納骨堂になってて ありがたく お参りしてきました
本堂
日本で二番目に大きい涅槃像
涅槃像の周りに お地蔵さんがいっぱい その中で 干支の午のお地蔵さん
被り物が私好きですが お地蔵さんも 午かぶってました(笑)
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
25
0