みつごんじ|高野山真言宗|大日山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
密厳寺の御由緒・歴史
ご本尊 | 《寺院本尊》大日如来 《霊場本尊》薬師如来(八十八ヶ所) 千手観世音菩薩(三十三観音) | |
---|---|---|
創建時代 | 1909年(明治42年) | |
開山・開基 | 豊沢文雄 | |
ご由緒 | 明治30年代、徳島県出身の開拓者により大師堂が建立されたが、本別川沿いにあったため、明治40年4月の水害で流失。その後、開基住職豊沢文雄を迎え境内地を現在の高台にもとめ、明治42年本堂落成時に寺号公称の許可を得ました。大正4年豊沢文雄は根室本城寺に移り、大正6年二世福家仁龍入山、教線を拡張各地に大師堂を建立します。三世福家龍祥は昭和33年住職拝命し、48年には諸堂を建立し現在の寺観になりました。
|
歴史の写真一覧
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ