しんりゅうじ|真言宗東寺派|金剛山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
真隆寺の御由緒・歴史
ご本尊 | 寺院本尊 大日如来 霊場本尊 不動明王 | |
---|---|---|
創建時代 | 明治39年 | |
開山・開基 | 長谷川真隆 | |
ご由緒 | 明治39年真言宗説教所として開山。大正15年に北海道開教を志した長谷川真隆和尚が当山説教所主任として着任、日夜真言密教の教えを広め加持祈祷などによる人々の救済に力を注ぎ、またその霊験あらたかでした。
|
歴史の写真一覧
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ