ひばやまくまのじんじゃ
比婆山熊野神社広島県 油木駅
参拝/24時間
「熊野神社「比婆大社」では、神社御神田において、古代米である「黒米」を栽(ツク)り「神饌(ミケ)」として祭神にお供えして、國の平穏と繁栄、そして皆様方々の健康と御多幸を祈願していますが、この古代米、特に「黒米(クロマイ)」を「伊邪那美命(イザナミノミコト)」に因む御饌(ミケ)米であることから伊邪那美神より御授かりし「イザナミ米」と命名し、命(ミコト)を崇拝していただく皆様方にお召し上って頂いて居ります。」(イザナミ茶屋の前にあったイザナミ茶屋店長さんの案内板より)
広島県庄原市の熊野神社 比婆大社です。
老杉群に圧倒されます。
御朱印頂きたかったのですが、金曜日でイザナミ茶屋が開いていなかったのでもらえませんでした。
当日比婆山御陵まで脚を運ぶ予定でしたが時間切れになり、1週間後に再訪しました。
熊野神社なだけに
胸高幹囲県下第二位の石碑等あり。
別名、天狗の休み木。
拝殿
二宮と磐境
磐境
三宮
鳥尾の滝
門栂
背後に御陵が見えます
比婆山御陵
伊邪那美命を祭神とする。伊邪那美命の墓とされる「比婆山御陵」を拝む場所として信仰を集めた。熊野神社の創建は不詳だが、和銅六年(713)までには存在し、「比婆大神社」と称したという。天平元年(729)に社殿を再建し、嘉祥元年(848)に「熊野神社」へ改称したと伝わる。
ということで、次はまた足を少し伸ばし比婆山熊野神社です。
いやいや。今日は、かなり運転した、本当は庄原の3つの神社に行くつもりだったのですが、どうもここでダウンということですね。次行ったら途中で事故でも起こしそうです。
やっぱり僕の病気はまだまだ治らないということですね。
でもね、こうやって写真をアップし、皆さんからの【いいね】にどれだけ救われてるかわかりますか?かなり心に響くんです。いつもありがとうございます。
車で山道を登っていきました。途中で「えっこの先どうなってんの?」「本当にあるの?」って思いながら来ました。
でも、来たかいがありました。
これが県天然記念物になっている老杉です。いやいや、素晴らしいでしょ! こんな老杉がたくさんありました。昔はもっと多かったんだろうな。最近は排気ガスなどで、空気が悪くなり木もたくさん倒れていってると思います。だって同じ山でも、諸学生の頃に見た山と今見た山ではかなり違う?ような気がします。それだけ空気が悪くなってきているのでしょうね。
でも、本当の比婆山はかなり綺麗な山です。登山もできます。もう一度来たいなと思わせてくれる山でしたよ。
本殿です。しっかり参らせていただきました。他に人がいたのですが、やっぱりみんなこういう自然パワーをもらいにきているのでしょうか?
さて、御朱印を拝受しにいきますか?
で~~~~~ん。こちらが御朱印です。いいでしょ。僕の好きなシンプル・ザ・イズ・ベストでございます。いいね。やっぱり御朱印もいい。
今日、運転頑張ったのが報われた。
ってことで、これからゆっくり無理しない程度に帰ります。しかも、帰宅まで3時間かかりました。ヘトヘトでした。 でも無事着いてよかった。はぁ、いい気分転換になりました。
名称 | 比婆山熊野神社 |
---|---|
読み方 | ひばやまくまのじんじゃ |
通称 | 熊野神社 |
参拝時間 | 参拝/24時間 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
ご祭神 | 伊邪那美神 |
---|---|
ご由緒 | 比婆山は古事記所載の「「故(カレ)神避(カミサ)りましし伊邪那美神(イザナミノカミ)は出雲国(イズモノクニ)と伯伎国(ハハキノクニ)との境(サカイ)、比婆山(ヒバノヤマ)に葬(カク)しまつりき」とある比婆山で一名 美古登山(ミコトヤマ)とも言い、山上にある墳墓は伊邪那美神の鎮まります神陵として、古くから崇敬されてきた陵墓であると言われている。 |
体験 | 伝説 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0