みつきはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
御調八幡宮のお参りの記録一覧
ゆっくん
2024年02月23日(金)
2354投稿
社伝によれば道鏡に対する宇佐八幡宮の神託事件によりこの地に流罪となった和気広虫が八幡神を祀ったのに始まると言われています。国の重要文化財の狛犬一対及び古版木、阿弥陀経等多く保存されています。 豊臣秀吉が手植えをしたと伝えられるしだれ桜の切株もあります、桜のきが多くきっと春には綺麗な桜で彩られることでしょう 又来たくなります
もっと読む
bunkei
2021年12月04日(土)
6投稿
紅葉が綺麗なので参拝して来ました。
和気広虫所縁の神社です。
神護景雲3年(769年)和気清麻呂が大隅に流罪になったとき、姉の和気広虫(法均尼)はこの地に流され、所持の円鏡に宇佐八幡大神を勧請し弟の雪冤を祈願したことを創祀とします。
広虫の住居跡に石碑があります。(石碑の写真はまだフィルムカメラを使っていた頃の写真です)
紅葉の背後に見えるのは神楽殿
参道の灯籠
奥に見えるのは清明橋
神門(楼門) 備後國総鎮護の扁額
拝殿
本殿
本殿の狛犬
若宮神社
彰徳神社
和気神社 和気清麻呂と和気広虫が祀られています。伝説に基づいて狛犬は猪になっています。
和気広虫の住居跡の碑(2002年撮影)
碑文は「贈正三位和氣廣蟲刀自謫居之跡」と記されています。
謫居(たっきょ)は咎めを受けて引き籠っていること、罰せられ遠方に配流されること、またはその住居。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0