からかわじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
賀羅加波神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年02月02日(水)
参拝:2022年2月吉日
二月の朔日参りで参拝させていただきました。
朔日と十五日は月次祭とのことだったのですが、ちょうど祭事が終わった
時間には参拝も済ませることができていたので社務所の方にお話を伺う
ことができました。
こちらのお社には鳥居がありません。昔はあったそうなのですが社殿が
車道から奥まっている関係で近隣の民家の方との関係で建てられなくなった
とのことでした。注連柱も昔は車道脇にあったものを現在の場所に移設
されたそうです。
境内のご由緒書きは簡素にまとめられていますが、頂いたパンフレットには
詳しいご由緒が記されています。
境内摂社宿里神社は八坂祇園社の本宮とのこと。小さな祠ですが大変なご由緒
です。また茅の輪発祥のお社でもあります。
拝殿東側の欅、西側の椋、正面の大公孫樹がご神木となっておりイチョウは
三原市の天然記念物になっています。
このイチョウの銀杏に丁寧に文字を朱書きされたものをいただくことができます。
干支や運気の上がる文字が書かれていますが、瀬織津姫にあやかって龍の文字
をいただきました。しかし不思議で悲しいことに紛失してしまいました。
おそらく次にお参りした三原八幡宮で無くしたものと思います。次回参拝の時に
改めていただきたいと思います。
他には天の恵の銀杏とお神酒のお下がりを頂戴しました。
直書きの御朱印と茅の輪の御朱印をいただきました。
朔日と十五日は月次祭とのことだったのですが、ちょうど祭事が終わった
時間には参拝も済ませることができていたので社務所の方にお話を伺う
ことができました。
こちらのお社には鳥居がありません。昔はあったそうなのですが社殿が
車道から奥まっている関係で近隣の民家の方との関係で建てられなくなった
とのことでした。注連柱も昔は車道脇にあったものを現在の場所に移設
されたそうです。
境内のご由緒書きは簡素にまとめられていますが、頂いたパンフレットには
詳しいご由緒が記されています。
境内摂社宿里神社は八坂祇園社の本宮とのこと。小さな祠ですが大変なご由緒
です。また茅の輪発祥のお社でもあります。
拝殿東側の欅、西側の椋、正面の大公孫樹がご神木となっておりイチョウは
三原市の天然記念物になっています。
このイチョウの銀杏に丁寧に文字を朱書きされたものをいただくことができます。
干支や運気の上がる文字が書かれていますが、瀬織津姫にあやかって龍の文字
をいただきました。しかし不思議で悲しいことに紛失してしまいました。
おそらく次にお参りした三原八幡宮で無くしたものと思います。次回参拝の時に
改めていただきたいと思います。
他には天の恵の銀杏とお神酒のお下がりを頂戴しました。
直書きの御朱印と茅の輪の御朱印をいただきました。
御朱印をいただきました。
茅の輪の御朱印もいただきました。
注連柱
境内ご由緒
パンフレットのご由緒。詳しく書いてあります。
茅の輪発祥地の茅の輪
立派な狛犬です。
石灯籠にも社紋の三階菱
拝殿
神額
拝殿鬼瓦にも三階菱
東のご神木の欅
正面のご神木公孫樹
西のご神木椋
御本殿
本殿横の狛犬が妙にかわいいです。
本殿横の狛犬
境内摂社、太久良神社。八百万大神を祀る。七十余社を合祀。
境内摂社、宿里神社。山城國八坂祇園社の本宮と伝わる。須佐之男命、蘇民将来命を祀る。本社が茅の輪発祥起源でしょうか。
社名がないので祖霊社と想像しました。
朱書き銀杏と天の恵の銀杏、御神酒のお下がりをいただきました。
すてき
投稿者のプロフィール
ぺたこう89投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。