御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

しんしゅうおおたには どうしょうじ|真宗大谷派 浄土真宗/東本願寺銀光山

道證寺の境内
公式広島県 福山駅

境内詳細情報

銀光山と号し本尊は中世の作になる阿弥陀如来立像で現存し、墓地には江戸時代の有名な俳諧師雨声庵素淺の墓が存在する旨、古書にあるが戦災後失われた。

第二次世界大戦空襲により寺町筋の大半の寺は全焼したが、道證寺は山門のみ焼け残って現存し、歴史的に貴重な山門(第三世空円の時代/元禄六年西暦1693年建立)である。

戦後70年の間に於いて、道證寺門信徒の多大なる尽力、寄進により
第18世住職のもと、
昭和56年、本建築の本瓦葺で
本堂再建。
平成10年、
山門は原形を復元修復。
平成17年、
駐車場用地として隣接土地取得。
平成25年、書院改修、庫裡新築工事完工。現在に至る。

南無阿弥陀仏*なまんだぶ*なまんだぶつ*合掌*
*浄土真宗*東本願寺*真宗大谷派*福山市寺町*

編集:探訪公式
最終更新: 2021年02月08日(月)

目次

道證寺の境内・文化財の写真一覧

狛犬

山門

仏像

行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ