御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

三蔵稲荷神社のお参りの記録(1回目)
広島県福山駅

投稿日:2023年12月18日(月)
#三蔵稲荷神社

ご祭神はウガノミタマの大神、サルタヒコの大神、オオミヤノメの大神。

#宇賀魂大神

日本に食物の神様は多い。中でも特にウガノミタマの大神、トヨウケの大神、ウケモチの神の3柱は、多くの神社で祀られている。他にも、オオゲツヒメの神、ワクムスビの神、イザサワケの大神、ミケツ神、ケツミコの大神、ワカウカノメの命、オオモノイミの神、オオミケツヒコの大神などがいる。

このうちウケモチの神とオオゲツヒメの神は、書籍でも別名とされることが多い。古事記では後者のみ、日本書紀では前者のみ登場し、ほぼ同じエピソードで共通の役目を担うからだ。
書籍だと、ウガノミタマの大神、トヨウケの大神、ウケモチの神は、それぞれ別項目で紹介されることが多い。が、神社ではしばしば3柱とも同一視される。例えば伊勢外宮神前祝詞という祝詞は、トヨウケの大神の別名としてウケモチの大神と稲荷の大神を挙げる。他にも別名とする神社は多い。一方、異なる神様だと明言するところは見たことがないし、この中から2柱以上をご祭神に掲げる神社は、皆無ではないがごく稀だ。
ワカウカノメの命は廣瀬大社(奈良県北葛城郡河合町)の、オオモノイミの神は鳥海山大物忌神社(山形県飽海郡遊佐町)のご祭神。両神社とも、ご祭神をウガノミタマの大神やトヨウケの大神の別名とする。
三蔵稲荷神社の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
三蔵稲荷神社の投稿をもっと見る31件
コメント
お問い合わせ