御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
厳島神社ではいただけません
広告

いつくしまじんじゃ

厳島神社のお参りの記録(1回目)
広島県広電宮島口駅

投稿日:2021年02月26日(金)
参拝:2021年2月吉日
当社の御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)と素盞鳴尊(すさのおのみこと)が高天原(たかまのはら)で剣玉の御誓(うけい)をされた時に御出現になった神々で、御皇室の安泰や国家鎮護、また海上の守護神として古くから崇信を受けられた。
宮島に御鎮座地を探されるにあたり、この島を治める佐伯鞍職(さえきのくらもと)に神勅が下った。鞍職は大神様が高天原から連れてきた神鴉(ごからす)の先導のもと、御祭神と共に島の浦々を巡り、海水の差し引きする現在地を選んで御社殿を建てたのは、推古天皇御即位の年(593年)であると伝えられる。
その後安芸守となった平清盛(たいらのきよもり)が当社を篤く崇敬し、仁安3年(1168年)に寝殿造の様式を取り入れた御社殿に修造した。清盛の官位が上がるにつれ平家一門のみならず、承安4年(1174年)に、後白河(ごしらかわ)法皇の御幸(ごこう)、治承4年(1180)3月と9月に高倉上皇の御幸(ごこう)があるなど、多くの皇族・貴族が参詣され、都の文化がもたらされた。
当社に対する崇敬は、平家から源氏の世になっても変わることなく、又時代が移り室町時代の足利尊氏や義満、戦国時代の大内家、毛利家などからも崇拝された。
松島・天橋立と並び日本三景「安芸の宮島」として知られ、平成8年(1996年)にはユネスコの世界文化遺産に登録され現在にいたる。
厳島神社の建物その他
さぁさぁ、やってまいりました。宮島です。
とうとう、ここまで来たか。という感じです。
いやぁ、天気もいいし、どんな一日になるんでしょうか?
楽しみで仕方ないですね。
人も少ないし、いいことが起きそうな予感がします。
厳島神社の建物その他
さて、日本三景にもなっている宮島。
鹿も少ないです。(多分、朝早いからかな)
奇麗にされていて、う~~~ん、いい雰囲気です。
厳島神社の芸術
デーン!!!!!
宮島。入りましたよ。
途中で何か行事があったみたいで、神主様?がたくさん何かされていました。(無頓着ですみません・・・)
厳島神社の芸術
いい感じで迫力が出ています。
いいですね。やっぱりいい。何をおいてもいい。
厳島神社の御朱印
御朱印です。御朱印を頂くのに並んでいました。
僕は御朱印長をどうしようか迷ったのですが、う~~~~ん。どうしようと迷いながらも、手が出ませんでした。
御朱印を書かれてる方は、リズム?で書かれている感じでした。
すごい、丁寧で素早い書き方。う~~~~~ん。いいですね。
やっぱりいい。それしか言えない。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ