御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

大元神社(厳島神社境外摂社)のお参りの記録一覧
広島県 広電宮島口駅

Kumiko
2021年12月04日(土)
291投稿

厳島神社よりも前から
厳島にあった宮
私が厳島に呼ばれるように行った理由は
こちらだったと思いました。

祭祀神
国之常立神(クニノトコタチ)
大山祇神(オオヤマヅミ)
佐伯鞍職(サエキノクラモト=大和時代の豪族)

「大元葺」
この大元神社でしか見ることのできない特殊な屋根の葺き方が国の重要文化財です。

大元神社(厳島神社境外摂社)の本殿

ネット記事から以下引用
愛媛県今治市の大山祇神社の「三島宮御鎮座本禄」によると、仲哀天皇・神宮皇后の時代に長門の豊浦に異国から「塵和(塵輪=ジンリン)」が侵略に来ました。彼らを撃退するために派遣されたのが「小千三並」でした。小千三並は小千家の三並くんという意味です。この小千は中国地方ではよく見かける「越智」さんの先祖となります。

ちなみに塵輪は背中に翼があり暗雲に乗る鬼で、たくさんの日本人を殺しました。地域から言って、朝鮮人かもしれませんが、九州の氏族ということもあります。

この小千三並は戦争に行く前にオオヤマズミの神体である「矛(ホコ)」を借り、その神威を持って挑みます。その矛を取りあえず鎮座したのが、「安芸の霧島」…つまり現在の厳島の大元神社になります。

大元神社(厳島神社境外摂社)の建物その他

大元公園内に鎮座していますが
ここには弥山(厳島神社御神体の山)
大元コース登山口があります。
近くにひっそりと大木が存在します。
神聖な場所なんです。

大元神社(厳島神社境外摂社)の本殿
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ