御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年3月22日※大頭神社ではいただけません

おおがしらじんじゃ

大頭神社

広島県 大野浦駅

投稿する
0829-55-0378

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

正一
2020年10月04日(日)
48投稿

大頭神社は、嚴島神社の摂社として推古天皇十一年(六〇三)に創祀されたと伝え、古くは嚴島兼帯七社の一とされた。もと郷桑原に鎮座したが、大正二年に現在地に遷座しましたと言われています。

大頭神社の建物その他

今日の第一弾、大頭神社です。
ここは、妹背の滝の駐車場に車を停めて、行きました。
駐車場に着いた途端、「あれ? 車以外と多いな?」と気づきました。まぁ気候も良くなったので、滝を見にいらっしゃる方が多いのかなと?
いやいや、違う・・・。結婚式だ。と気づき、おめでたいとは思いました、が恥ずかしがりやの僕にはとうてい、中の方に入っていけず・・・
「うっ・・・、恥ずかしい。どうしよう?」と悩みました。
その次に浮かんできたことは、「また今度訪れよう」ということです。
とりあえず、申し訳ありません。と言い、社務所へ。

大頭神社の御朱印

とりあえず、失礼を分かっていて、御朱印を頂きました。そして、ぱっと見、青く綺麗なものが目に入ったのです。
こちらがその御朱印です。素晴らしいでしょ?結婚式があったので、直し書きが出来なくて、書置きを頂きました。僕には書置きで十分です。

大頭神社の御朱印帳

このサイトにもたくさん載っている、あの御朱印帳を頂きました。
めちゃくちゃ綺麗で、言うことなし。
やっぱり来て良かった。と思うのと同時に、末永くお幸せにと、結婚式をされていた方に目を向け一礼。

そして、もう今日は帰ろうかなとトコトコ帰ることにしました。
また大頭神社にはまたきて、参拝させていただこうと思いました。

もっと読む
投稿をもっと見る(4件)

大頭神社の基本情報

住所広島県廿日市市大野5357
行き方
アクセスを詳しく見る
名称大頭神社
読み方おおがしらじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0829-55-0378
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.ogashira.jp/
SNS

詳細情報

ご祭神《主》大山祇尊,国常立尊,佐伯鞍職

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
リリ小バナー