御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

石内のお大師さん 金剛院の日常(10回目)広島県五日市駅

盂蘭盆会(うらぼんえ)

投稿日:2021年07月14日(水)
昨日、中国地方は梅雨明けをしました。今年も暑い暑い夏が来ます。

7月、8月のそれぞれ13日から16日まではお盆です。お盆の正式名は盂蘭盆会(うらぼんえ)と言います。
なぜ7月と8月と二回あるのかと言いますと新盆と旧盆と違うからです。
主に東京を中心に首都圏では新盆の7月をお盆としてお参りします。(一部地域で異なります)
旧盆の8月は関西を中心にお盆参りを行います。
広島の寺院は7月・8月どちらをお盆参りしているのか分かれます。(当院調べ)


当院では、基本は7月にお盆参りし、檀信徒様の休みの都合もありますので8月も対応しております。できるだけたくさんのご家族でお参りして頂く事をお願いしております。

お盆参りとは
ご先祖様に感謝をする気持ちを更に持つというのが大切だと思います。ご先祖様あっての私たちですから。

 ※当院では、宗旨・宗派関係なく、お家の仏壇が他の宗派のものであっても関係なくお参り致します。どうぞお問い合わせください。
石内のお大師さん 金剛院(広島県)
当院の精霊棚です。
代々住職の霊牌を祀り、先師尊霊や檀信徒各家精霊をお迎えする壇です。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
石内のお大師さん 金剛院のお知らせをもっと見る205件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

石内のお大師さん 金剛院

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ