御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
安神社ではいただけません
広告

やすじんじゃ

安神社
広島県 下祇園駅

安神社の基本情報

住所広島県広島市安佐南区祇園2-21-3
行き方
アクセスを詳しく見る
名称安神社
読み方やすじんじゃ
通称おぎおんさん
電話番号082-874-5309
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://yasujinja.com/

詳細情報

ご由緒

「 おぎおんさん 」として親しまれる。
 京都祇園の末社もと安芸之国祇園社と称し祇園地名の起源、明治2年安神社と改称。
 縁起によると貞観11年(869)国家鎮護を祈願して出雲の神々を勧諸したのが始まりという。一説に元慶5年(881) 大和国長谷寺より別当寺感神院の祖僧有尊がこの地に来たと伝えられこの時の創祀ともいう。当初は銀山(武田山)の麗南下安村松尾山 にあったが正安元年(1299)の例祭の日厳島社司佐伯郡桜尾城主、平員家の軍勢が銀山城を攻めた際兵火により焼失した。 御神体は御旅所(現在の境内地)に御神幸中で無事であった。
その後銀山城主武田家によって嘉元年間(1303~6)現在地に社殿が再建された。武田家滅亡後永禄3年11月(1560) 毛利元就が社殿を再建。
 文禄3年(1594)毛利輝元が葺替を行っており、広島城築城の際には当社の社領だけを除き、用材を伐採してよいとの達しを出し た事は有名である。
 また福島氏、浅野氏にも篤く崇敬され文化13年(1816)社殿の一切を立て替えた。が、明治43年(1910)不審火により社殿が焼失する、現在の社殿は大正2年(1913)に再建されたものである。

体験お祓いお宮参り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ