さきさきじんじゃ
咲前神社
群馬県 磯部駅
咲前神社は経津主大神(ふつぬしのおおかみ)が健御名方神(たけみなかたのかみ)を追って上野国と信濃国の国境の荒船山に御出陣の時の行在地であると伝わる。
複数の神社の御朱印をここでいただく事ができるようです。
専用の駐車場有り。
咲前神社⛩️へ初めて参拝できました❗
訪れてみたかったところです✨
この季節は春祭り。太々神楽があります。
御祭神は経津主命,大己貴命,保食命
御朱印
参ります✨
拝殿
本殿
神楽殿
境内社 絹笠神社
厄割石
絵馬も個性あります。
圧巻❗
さきさきじんじゃ、ちょっと可愛らしい響きの神社です。
来年で鎮座1490年、さらに後10年で、1500年!と言うことで、参道の石畳みの改築、社務所を新築中でした。地元を、あげてのお祝いになりそうです。
小さいながらも、兼務社を19社お持ちだそうです。
「田舎なので、、」とご謙遜されていましたが、それぞれのお祭りに携わっていると思うと、すごい!と感じます。
兼務社の御朱印も頂けます。あたしは、8社まとめて頂きましたが、予想もしなかった、まさかの直書きでした。
手水舎
ふくろうの置物
拝殿
参道は改築中
屏額は鷺宮大明神
本殿
絹笠神社へ
絹笠神社
養蚕の神様
蚕のスタンプが珍しいです。
拝殿の左右にネコ石があります。
小石を乗せて拝み、これを借りて帰り、神棚に置くとネズミ除けになったそうです。
今は、願掛けに小石を乗せます。
地元の切り絵作家 関口コオさんの絵葉書
桜の花のラベルが可愛いお煎餅、頂きました
名称 | 咲前神社 |
---|---|
読み方 | さきさきじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
ホームページ | http://www.sakisaki.net/ |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 《主》経津主命,大己貴命,保食命 |
---|---|
体験 | おみくじ御朱印お守り |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
8
0