黄檗宗
不動寺
群馬県 下仁田駅
実家に帰る度に看板を見かけて気になっていたお寺。折角の機会なのでお詣り。あいにくの天気でしたがお詣りの最中は雨が上がり綺麗な景色と凜としたお寺の空気感を満喫しました。
黒瀧山不動寺
めっちゃ勾配のある、めっちゃ細い道を行ったどん詰まりにあります。
駐車場から本堂までだけでも、きつかった……流石修行のお寺さん。
写真を撮り忘れたのですが、こちらの梵鐘には戦艦陸奥の羅針盤が使われています。
鐘は自由についていいらしいので、遠慮なく。
……鳴っている鐘の中に頭入れたら、音が消えました……音は振動なんですねぇ。
修行する龍神の滝や、更に奥にある開山堂など、凄い場所に凄いもの作ったなぁ!という気持ちでいっぱいでした。
秋には紅葉が凄いらしいです。ちょっと難易度高いけれど、その頃またお邪魔できたらな、と思います。
いやぁ、道凄かったね、と言ってる眼下を、すんごく踏み込んでるエンジン音が聞こえた、と、思ったら、狭くて急な道からスポーン!と赤い軽ワゴンが出て、暫しの停車後、シュパッ!とまた消えていきました……郵便局、凄いですな……。
参道と門
不動堂
不動堂
本堂大雄寶殿
大雄寶殿向かって右側から
木鼻~~!
案内図
名称 | 不動寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0274-87-3037 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
宗旨・宗派 | 黄檗宗 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
12
0