御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
青龍山 吉祥寺ではいただけません
広告

きちじょうじ

青龍山 吉祥寺のお参りの記録(1回目)
群馬県後閑駅

投稿日:2022年07月31日(日)
2
関越道沼田ICから川場村方向へ車を走らせて15分。
日本の百名山の一つ武尊山の麓にある臨済宗寺院。ご本尊は釈迦三尊像です。
南北朝時代の1339年、中興円月禅師が開山。

東国花の寺の群馬11番札所にもなっているように「花の寺」として親しまれており、年間で約100種の花々で彩られています。
この時期は、紫陽花・ヤマユリ・ハスが楽しめます。

また、広い境内には至る所に石仏群が安置されており、ちょっとした「美術館」のような趣があります。

内陸ゆえの蒸し暑さでしたが、湧水を湛えながら湧き出る清流が境内を水路として流れており、一服の清涼さを感じました。
今度は、紅葉の時に訪れてみたいものです。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
駐車場前の蓮池です。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
青龍山 吉祥寺(群馬県)
青龍山 吉祥寺(群馬県)
紫陽花と石仏
青龍山 吉祥寺(群馬県)
拝観料を払って、入山すると「風鈴の回廊」です。
訪れた時にはすでに33℃。とても暑い!!
しかし、風鈴の音色が響く度に少し暑さも「気持ち」防げたかなと思いました。
青龍山 吉祥寺の末社
青龍山 吉祥寺の地蔵
青龍山 吉祥寺(群馬県)
最初の滝のほとりにも石仏がいらっしゃいました。
青龍山 吉祥寺の狛犬
青龍山 吉祥寺(群馬県)
山門です。1815年に再建されました。
一目見て、どこかで見たような・・・という感覚が、それもそのはず。
ここの寺院は、臨済宗でも建長寺派の寺院で、全国に400ある寺院の内で北端にある寺院です。
そこから「建長寺北の門」と呼ばれています。
青龍山 吉祥寺の芸術
青龍山 吉祥寺(群馬県)
青龍山 吉祥寺の仏像
仁王様がお出迎え。
青龍山 吉祥寺の像
こちらは、どこか「錦鯉」の長谷川君に似ています(笑)。
「こ〜〜んにちわ〜〜〜」!
青龍山 吉祥寺の芸術
この山門は、2階へ上がることができます。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
十六体の羅漢様
青龍山 吉祥寺(群馬県)
青龍山 吉祥寺の仏像
中央には、文殊菩薩が安置されていました。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
2階の楼閣からの眺めです。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
青龍山 吉祥寺(群馬県)
姫小松と呼ばれる樹齢300年の五葉松から見た地蔵菩薩。
青龍山 吉祥寺の地蔵
延命地蔵と呼ばれ、関東百八地蔵尊の第31番札所になっています。
青龍山 吉祥寺の仏像
紫陽花の咲く頃・・・何を想うのか?
青龍山 吉祥寺(群馬県)
六地蔵です。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
青龍山 吉祥寺(群馬県)
それぞれが良いお顔をしています。
青龍山 吉祥寺の地蔵
門前にいた六地蔵とは違う「ミニ」六地蔵。
さて、どこにいるでしょうか?
是非探してみてください。発見した時にはラッキーかもしれません。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
水屋前にて、「アマビエ」っぽいおく白蛇さんがお迎えです。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
奥には本堂が見えています。その手前には「聖観音像」です。
青龍山 吉祥寺の仏像
上州観音霊場第29番の札所になっています。
青龍山 吉祥寺の建物その他
鐘楼堂。一撞き100円です。
青龍山 吉祥寺の建物その他
間違っても「戻り鐘」はだめです。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
青龍山 吉祥寺(群馬県)
ヤマユリと石仏。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
まだまだ石仏群に出会います。
青龍山 吉祥寺の建物その他
青龍山 吉祥寺(群馬県)
「みそなめじじい」。閻魔様のことです。
沼田市をはじめ、上毛地方に伝わる伝説です。
極楽往生を願う信仰から安置されたもので、唇に味噌を供えることで諸々の願いを叶えてくれるといわれています。
この「供養味噌」を自ら食することで諸々のご利益があるそうです。
青龍山 吉祥寺の像
「みそなめじじい」とともに「みそなめばばあ」がおり、こちらは「奪衣婆」です。

この二体の唇に味噌を供えるところから来ています。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
釈迦堂です。
東国花の寺群馬第11番札所になっています。
青龍山 吉祥寺の仏像
青龍山 吉祥寺(群馬県)
釈迦堂裏の池
青龍山 吉祥寺(群馬県)
青龍山 吉祥寺(群馬県)
弁天さんでしょうか?
青龍山 吉祥寺(群馬県)
お線香を手向けます。お腹が煤けています。
青龍山 吉祥寺の自然
青龍山 吉祥寺の本殿
本堂です。
こちらで御朱印を拝受します。
ご本尊をはじめ、十三仏など多種にわたる御朱印がありました。
ちなみに、ご本尊以外は書き置きです。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
本堂では、「お茶」を楽しむことができます。

そして、本堂から見る「昇竜の滝」。
谷川山系の清流から湧き出ており、その流れがしばし暑さを忘れさせてくれました。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
青龍山 吉祥寺(群馬県)
青龍山 吉祥寺(群馬県)
臥龍庭です。
青龍山 吉祥寺の庭園
奥の建物は「宝物殿」です。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
釈迦堂を臨みます。
青龍山 吉祥寺の仏像
ご本尊には「虚空蔵菩薩」が祀られており、その左手の間には「寝釈迦像」です。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
青龍山 吉祥寺(群馬県)
もう一つの滝が「青龍の滝」です。
右手にポツンとある岩は、「岩フクロウ」と呼ばれています。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
鬼子母神様です。
青龍山 吉祥寺の仏像
青龍山 吉祥寺(群馬県)
数多くの観音様、菩薩様です。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
また、この寺院は「恋人の聖地」とされています。
ハートの型をした窓は、「猪目窓」と呼ばれ、古くからある伝統紋様の一つです。
この形は魔除けや福を招くともいわれ、お寺や神社でも見かけます。
京都宇治田原の正寿院はSNSでも有名です。

四季の彩りを感じます。
青龍山 吉祥寺の像
青龍山 吉祥寺の庭園
華頭窓からの裏庭の眺め。
青龍山 吉祥寺の仏像
不動明王。その1
青龍山 吉祥寺(群馬県)
不動明王。その2
青龍山 吉祥寺の地蔵
青龍山 吉祥寺(群馬県)
青龍山 吉祥寺(群馬県)
青龍山 吉祥寺(群馬県)
季節に応じて、石仏群の姿も多種多様です。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
それぞれに個性があって、見ていても飽きません。
青龍山 吉祥寺の仏像
至る所にいるので気が抜けません。
青龍山 吉祥寺の仏像
草むらにひっそりといます。ゆっくりと探したいものです。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
この寺院の向こう側は、日本武尊が遊んだといわれる武尊山があります。
静かで落ち着いた趣き。
また違う季節に訪れてみたいものです。
きっと違った「顔」に出会えることでしょう。

夏の雲が沸いて出てきました。急な雷雨に遭わないように。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
いただいた御朱印です。
こちらは「ご本尊」です。
青龍山 吉祥寺(群馬県)
東国花の寺の御朱印。
青龍山 吉祥寺の御朱印
十三仏の御朱印。それぞれご利益に合わせてありました。

他にも季節ものの限定の御朱印がありました。

すてき

みんなのコメント2件)

ハマ寺さん 再びおはようございます😅
こちらの投稿、長っ!と思ったくらい写真頑張られましたね!感服です。🤩見どころが満載過ぎて。でも、一番気になるのが、六地蔵です。可愛すぎる❣️😍😍😍😍😍😍

猪目窓を拝見した時には、こちら何処のお寺だった⁉️と見直しましたよ。
ハマ寺さん、色々各地参られてるから。😅

2022年07月31日(日)

みーまゆさん。

おはようございます。
会社の出張時やプライベートにしても必ずや寺院を巡ることをライフワークにしているので、調べて面白そうな場所へはついつい足を向ける。
「寺(テラ)リスト」ゆえの凝り性な部分でしょうか?
まだまだ色々ありそうな気がしますが(苦笑)。

今回のこの寺院は、「道ばた仏さんぽ」という本を読んで、これは面白いと思い、お参りをしました。

至る所に点在する石仏群があちらこちらに点在し、それぞれの表情が個性があってついつい撮影が増える始末。
また境内も山門は鎌倉か?
本堂は京都か?
以前行った所に良く似ているとイメージが膨らみます。
ちなみに、ハード型の窓は「恋人の聖地」の町起こしで始まった様です。
実際に300近く写真に収めた内の一部を挙げて見ましたが、これで訪れてみたいと感じていただけたら幸いです。
しかし、「凝り性」の私には困ったものです(苦笑)。

2022年07月31日(日)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
青龍山 吉祥寺の投稿をもっと見る22件
コメント
お問い合わせ