ししかいじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | - | ||
---|---|---|---|
駐車場 | 社殿左裏辺りに数台分の駐車スペースあり |
四祀開神社について
足利市福富町の御厨神社より天照皇大神と豊受姫命を勧請、後に木花咲耶姫と彦火火出見命を合祀。
社名由来となっている四神の他に多数の神々を合祀する。
群馬県のおすすめ🍁
おすすめの投稿
別の神社に行く途中に、偶然ハデな屋根の神社を見つけて寄ってみました。
緑と赤のツートンカラー・・・東南アジアの寺院みたいな感じですね(゜゜;)
過去に行った人のブログとかを読むと、以前は周囲に木が生い茂ってて、屋根も落ち葉が積もっててそれほど目立たなかったようですが、
木が伐採されて、屋根も掃除+塗り直れたようで一際異彩を放ってます。
名前もちょっと独特。
調べてみたところ、元はうちの近くの御厨神社からアマテラスとトヨウケを分霊したようで、それにコノハナサクヤヒメとホホデミを加えて、四つの神様を祀っているとのことです。
お婆さんが1人いて、本殿、摂社や石碑の一つ一つ、富士塚を時計回りに何度も回って、何かブツブツ呟きながら米を少量づつ供えていく民間信仰のようなことをやってました(゜_゜;)
入ってすぐ右に富士塚
本殿右側から
名称 | 四祀開神社 |
---|---|
読み方 | ししかいじんじゃ |
通称 | 四祀開様 |
詳細情報
ご祭神 | 《主》大日孁命・豊受姫命 《配》木花咲耶姫命・彦火火出見命 《境内社》誉田別命・速玉之男命・事解之男命・伊邪那岐命・大物主命・市杵島姫命・素盞鳴尊・菅原道真公・倉稲魂命・金山彦命・日本武尊・八衢彦命・八衢姫命・事代主命・豊城入彦命・大山祇命・伊弉冉命・菊理姫命・高龗神 |
---|---|
創建時代 | 不詳 |
創始者 | 不詳 |
ご由緒 | 四祀開神社の創建年は不詳。下野国御厨(足利市)の皇大神宮(福富町の御厨神社)の天照大神と豊受大神を勧請、後に木花開耶姫命、彦火火出見命の2神を合祀し四祀開神社としたという。 元は字村東にあって、一時は猪開神社(読みは同じ「ししかい」)としていたが、明治11年(1878年)に四祀開神社に復称している。その後、大正7年(1918年)現在地へ遷座している。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0