おびきいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
尾曳稲荷神社ではいただけません
広告
尾曳稲荷神社のお参りの記録(2回目)
投稿日:2021年09月22日(水)
参拝:2021年7月吉日
安楽寺で信楽焼の狸を見て、久々に分福茶釜のお狸様に会いたくなり茂林寺のある館林へ。
で、どうせなら狐狸の変化力を両方取り込もうと尾曳稲荷にも行きましたw
ここは以前一度行きましたが、その後、稲荷神社専用御朱印帳というのを作ったのでそれに書いてもらうために再訪。
あと稲荷社自体はウチの地元にもそれこそ無数にあるのですがほとんど無住(><)
授与品授かれるような有人社は極端に少なく、貴重な稲荷御札をゲットするため。
館林の領主 赤井照光が子供に苛められてる子狐を助けたところ、親狐が現れて尻尾で館林城の縄張りをしてくれたという鶴の恩返し+浦島太郎のような話が縁起。
夜中に縄張りを始めた所に「宵稲荷神社」 夜明けに縄張りが終わった所に「夜明稲荷神社」というのもあって、本来はこの三社セットで拝むべきなんでしょうが、他の二社は無住なので今回はスルー(^^;
もう少し涼しくなってから行きますw
このおキツネ様、稲荷新左衛門という名前だそうですが、かなり強力なおキツネ様で、なんと退魔寺では妖怪に勝った石田三成を負かしてます!w
もともとおキツネ様が縄張りした城だけあって館林城は平城ながらかなりの堅城だったらしいですが、多勢に無勢で石田軍に包囲されてしまいます。
ところが三成の優れた知略を持って城を攻めようとしても、様々な怪異が起こり作戦がことごとく失敗!( ; ロ)゚ ゚
哀しいかな所詮は地方の小豪族の城で結局は開城となってしまうのですが、落城ではなくあくまで開城で、しかも古文書などの資料上でも開城に至った経緯がスッポリ抜け落ちてるらしい!?
やはり資料にはとても書けないような怪異が起こったのでわ・・・?( ;・`д・´)
で、どうせなら狐狸の変化力を両方取り込もうと尾曳稲荷にも行きましたw
ここは以前一度行きましたが、その後、稲荷神社専用御朱印帳というのを作ったのでそれに書いてもらうために再訪。
あと稲荷社自体はウチの地元にもそれこそ無数にあるのですがほとんど無住(><)
授与品授かれるような有人社は極端に少なく、貴重な稲荷御札をゲットするため。
館林の領主 赤井照光が子供に苛められてる子狐を助けたところ、親狐が現れて尻尾で館林城の縄張りをしてくれたという鶴の恩返し+浦島太郎のような話が縁起。
夜中に縄張りを始めた所に「宵稲荷神社」 夜明けに縄張りが終わった所に「夜明稲荷神社」というのもあって、本来はこの三社セットで拝むべきなんでしょうが、他の二社は無住なので今回はスルー(^^;
もう少し涼しくなってから行きますw
このおキツネ様、稲荷新左衛門という名前だそうですが、かなり強力なおキツネ様で、なんと退魔寺では妖怪に勝った石田三成を負かしてます!w
もともとおキツネ様が縄張りした城だけあって館林城は平城ながらかなりの堅城だったらしいですが、多勢に無勢で石田軍に包囲されてしまいます。
ところが三成の優れた知略を持って城を攻めようとしても、様々な怪異が起こり作戦がことごとく失敗!( ; ロ)゚ ゚
哀しいかな所詮は地方の小豪族の城で結局は開城となってしまうのですが、落城ではなくあくまで開城で、しかも古文書などの資料上でも開城に至った経緯がスッポリ抜け落ちてるらしい!?
やはり資料にはとても書けないような怪異が起こったのでわ・・・?( ;・`д・´)
前回は書き置きでしたが、今回は直筆でいただけました♪
稲荷神社の裏にある弁天様
紙札でいいかと思ったのですが、金帯の立派な木札が結構安価だったのでせっかくだからこちらに
弁財天の御札も授かりました
一枚紙札ですがかなり大きめ
これで竹生島系と厳島系の弁財天=市杵島姫の御札が揃った。あとは江ノ島系でフルコンプだなw
一枚紙札ですがかなり大きめ
これで竹生島系と厳島系の弁財天=市杵島姫の御札が揃った。あとは江ノ島系でフルコンプだなw
神社の由来書
近くの足利はともかく、山形の天童とか意外な土地にも分霊されてるんだな!Σ( ̄□ ̄;)
駐車場に御神木あり
正面に回って一の鳥居から入り直し
やっぱ稲荷の千本鳥居っていいよね(*´Д`)
最初の狛狐は威嚇的
手水舎の案内板がカワイイ(* ̄ー ̄)
2番目の狛狐は凛々しい感じ
拝殿
左側に館林城の石垣か土塁跡と思われる高台があり、その周辺に摂社と無数の稲荷祠あり
猿田彦命
裏手の一段下がった所に弁天池があります
弁天社
弁天池の向こうは公園
サルスベリが咲いてました
サルスベリが咲いてました
すてき
投稿者のプロフィール
くし1450投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。