いたくららいでんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
板倉雷電神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年08月29日(木)
参拝:2024年8月吉日
ホントあちぃぃ」と思いながら
「次 次」と10km走って向かったのが…
⛩️ 邑楽郡板倉町 "雷電神社"
関東にある雷神社や雷電神社の総本宮。別名
板倉雷電神社。群馬で最古の神社らしー。
県道364号から一般道に入った通り沿い。
境内Pは本殿の裏側に広いスペース。
アクセスは周辺に駅は無くバス停からも
徒歩13分とか。
一ノ鳥居からニノ鳥居までの道には飲食店が
数店あってちょっとした門前町の雰囲気。
この感じは初lol
階段を数段上がると拝殿(pic1)。右側
には授与所があり御朱印はそちらで…
書置きのみ。その奥にはふと現れて
助けてくれる"雷童子"の像(pic3)。
本殿の裏には末社や摂社。その他奥宮
(pic2)があり右に西の神馬が祀られて
います。更に境内Pの通りに近い所に
弁財天の像(pic4)があります。
他にも見所があるよーでしたが暑過ぎて
ギブアップlol 隣りには公園や沼があって
弁財天もあるのでゆっくり周ってみるのも
いいかも… 暑くなければlol
「次 次」と10km走って向かったのが…
⛩️ 邑楽郡板倉町 "雷電神社"
関東にある雷神社や雷電神社の総本宮。別名
板倉雷電神社。群馬で最古の神社らしー。
県道364号から一般道に入った通り沿い。
境内Pは本殿の裏側に広いスペース。
アクセスは周辺に駅は無くバス停からも
徒歩13分とか。
一ノ鳥居からニノ鳥居までの道には飲食店が
数店あってちょっとした門前町の雰囲気。
この感じは初lol
階段を数段上がると拝殿(pic1)。右側
には授与所があり御朱印はそちらで…
書置きのみ。その奥にはふと現れて
助けてくれる"雷童子"の像(pic3)。
本殿の裏には末社や摂社。その他奥宮
(pic2)があり右に西の神馬が祀られて
います。更に境内Pの通りに近い所に
弁財天の像(pic4)があります。
他にも見所があるよーでしたが暑過ぎて
ギブアップlol 隣りには公園や沼があって
弁財天もあるのでゆっくり周ってみるのも
いいかも… 暑くなければlol
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。