御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年5月※碓神社ではいただけません
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

くし
2020年12月13日(日)
1242投稿

神々の戦いというと、日光戦場ヶ原の由来にもなってる二荒山の神と赤城山の神の神戦譚が有名ですが、地元にも神同士の戦いの逸話のある神社があると知って行ってみました。

昔、この沖之郷地区の碓神社と神と、隣の茂木地区にある御霊神社の神が、境界を巡って戦ったという言い伝えがあるそうです。
勝ったのはこの碓神社の神ですが、芋のつるに足を取られて遅れを取ってしまい、この沖之郷地区では芋を忌むようになり作らなくなったのだとか。
一方、敗れた御霊神社の神はトウモロコシ畑に隠れたところ、トウモロコシの穂で目を突いてしまい、茂木地区ではトウモロコシを作らなくなった。
以来、両村では縁組等もあまりしなくなったそうです。

おそらく村の境界争いや水争いが伝説化したものかと思いますが、興味深いお話です。

碓神社の建物その他

着いた時、この左の方になぜか郵便局の車が止まってて半分しか撮影できず(^^;

碓神社の周辺

写真では解りにくいですが、周りは何もない広大な田園地帯で、この鎮守の森だけが島のようにポツンとあります。

碓神社の建物その他碓神社の建物その他碓神社の本殿碓神社の鳥居碓神社の本殿碓神社の建物その他

ちょっと南にある塚廻り四号墳という墳丘のない古墳。

碓神社(群馬県)碓神社の周辺

自然に崩れてしまったのか、農地開発で切り崩されてしまったのか、田んぼの中から見つかったそうです。

碓神社の像碓神社の景色

塚廻り四号墳から見た碓神社。
ご覧のように周りは田畑しかありませんが、この古墳の様子とか見ると昔は集落とかあったのかも。

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

碓神社の基本情報

住所群馬県太田市沖之郷683
行き方
アクセスを詳しく見る
名称碓神社
読み方うすじんじゃ

詳細情報

ご祭神《主》大日尊

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
四天王寺令和の大観音建立小バナー

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
に同意したものとみなします。