ひがしながおかじんめいぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
アカウント登録もしくはログインして下さい。
東長岡神明宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年07月14日(火)
参拝:2020年7月吉日
東長岡神明宮
無形民俗文化財に指定されたお田植祭という、稲の豊作を予祝する行事が毎年四月の第二日曜日に行われます。県内でも5例しかない上に、お伊勢さんの系統では県内2例のうちのひとつです。
鬱蒼とした境内は、花の季節はすごいんだろうなぁ~と思わせるものがあって、心地よかったです。
こちらの御朱印は、道を挟んで反対側奥にある丸々稲荷神社でいただくことができます。
無形民俗文化財に指定されたお田植祭という、稲の豊作を予祝する行事が毎年四月の第二日曜日に行われます。県内でも5例しかない上に、お伊勢さんの系統では県内2例のうちのひとつです。
鬱蒼とした境内は、花の季節はすごいんだろうなぁ~と思わせるものがあって、心地よかったです。
こちらの御朱印は、道を挟んで反対側奥にある丸々稲荷神社でいただくことができます。
すてき
投稿者のプロフィール
みたらし500投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。