御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
同聚院ではいただけません
広告

どうじゅいん|曹洞宗白華山

同聚院
群馬県 伊勢崎駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

あり

その他の巡礼の情報

【札所】伊勢崎佐波34観音霊場
第17番札所

おすすめの投稿

すず
すず
2023年09月29日(金)
149投稿

本堂は洋風でお洒落な感じです。
指定重要文化財など見どころ沢山で、ゆっくりと参拝させていただきました😌

同聚院(群馬県)

山門です。木彫りの仁王像がいらっしゃいます。

同聚院(群馬県)

向かって右側の阿形像。

同聚院(群馬県)

左側の吽行像🫣

同聚院(群馬県)

武家門。瓦葺きの切妻造りで本柱の位置が屋根の棟の線より前にズレている薬医門🧐

同聚院(群馬県)

参道歩いて左側の不動堂です。

同聚院(群馬県)

水子地蔵堂です。

同聚院(群馬県)

洋風な感じの本堂です。扁額は…チラッと見えます😓
見切れているのは坐禅堂です💦

同聚院(群馬県)

本堂にてお参りさせて頂きました😌

同聚院の地蔵

六地蔵のみなさんです🥰

もっと読む
投稿をもっと見る(4件)

同聚院の基本情報

住所群馬県伊勢崎市曲輪町14-5
行き方

東武伊勢崎線 伊勢崎駅から徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称同聚院
読み方どうじゅいん
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0270-25-0435
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

山号白華山
院号同聚院 圓滿寺
宗旨・宗派曹洞宗
創建時代 1159年(平治元年)
文化財

⚫︎大カヤ:樹高38m、目通り周囲5m、根元周囲10m、枝張り東西15m、南北13m、推定樹齢約600年(伊勢崎指定天然記念物)
⚫︎文化財:文明12年(1480)に建立された石幢(総高154cm、安山岩製、6面石仏彫像(昭和48年1973年 伊勢崎市指定重要文化財指定)
⚫︎史跡:伊勢崎藩の家老だった関當義・重嶷父子の墓(昭和48年1973年伊勢崎市指定史跡指定)

ご由緒

同聚院の創建は平安時代後期の平治元年(1159)、領主である三浦之介義明が赤石左衛門の菩提を弔う為に開いたのが始まりと伝えられています。
当初は臨済宗の寺院でしたが、鎌倉時代末期に領主だった新田義貞が中興し、その際、曹洞宗に改宗し、新田家の家紋と寺紋として掲げる事が許されています。江戸時代に入ると伊勢崎藩主稲垣家の位牌所として庇護され寺運が隆盛します。
2代藩主稲垣重綱が慶長19年(1614)の大坂の陣の戦功により元和2年(1616)に越後藤井藩(1万石⇒2万石)へ移封になると伊勢崎藩は廃藩となり伊勢崎陣屋の陣屋門が移築されています。
同聚院山門は切妻、桟瓦葺き、三間一戸の薬医門で当時の陣屋の唯一残った遺構で伊勢崎市内に残る最古の木造建築物として貴重な事から昭和41年(1966)に伊勢崎市指定重要文化財に指定されています。

体験御朱印札所・七福神巡り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ