たかさきじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
高崎神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年12月28日(土)
参拝:2024年12月吉日
高崎神社参拝⛩️
主祭神 伊邪那美命
高崎駅から車で5分ぐらい高崎の街中にあります。
駐車場広め、拝殿は近代的でした。
主祭神 伊邪那美命
高崎駅から車で5分ぐらい高崎の街中にあります。
駐車場広め、拝殿は近代的でした。
階段途中で曲がって拝殿へ
手水舎
ちょっと近寄るのが怖かった。
見るからに重そうで、地震とか大丈夫なのかな、よく支えてますね😅
ちょっと近寄るのが怖かった。
見るからに重そうで、地震とか大丈夫なのかな、よく支えてますね😅
1243年(寛元元年)、当時の和田城主・和田小太郎正信が、相模国三浦郡の熊野権現(熊野の神)を城内に勧請(分霊を他の神社に移すこと)し、「熊野神社」としたのがはじまりとされています。その後慶長3年(1598年)井伊直政が和田城の跡に高崎城を築城する際、この熊野神社を現在の地に遷座し、高崎総鎮守としました。1907年(明治40年)以降、境内末社12社と高崎市内の36社を合併し「髙﨑神社」と改称されました。
狛犬さん 独特ですね^_^
書き入れしていただきました🙏
すてき
投稿者のプロフィール

yasumi672投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。