御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![前橋東照宮の本殿]()
![前橋東照宮の鳥居]()
![前橋東照宮の御朱印]()
![前橋八幡宮の建物その他]()
![前橋八幡宮の鳥居]()
![前橋八幡宮の御朱印]()
![前橋神明宮の建物その他]()
![前橋神明宮の鳥居]()
![前橋神明宮の御朱印]()

⛩️神明宮に参拝させていただきました 
街中にあります。
伊勢神宮を若し、内宮に神明宮、外宮に前橋稲荷大明神をお祀りしています。 
前橋の夏詣/福めぐりで神明宮へ初めて参りました。
うちわも頂きました🎵ここからスタートです。 群馬県前橋市千代田町1-13-16![岩神稲荷神社の建物その他]()
![岩神稲荷神社の鳥居]()
![岩神稲荷神社の御朱印]()

前橋東照宮兼務社巡りの2社目はここ。
ここは存在だけなら15年くらい前から知ってました。
当時、私用で数ヶ月に1度くらいのペースで... 
前橋城主 酒井重忠が巨大な岩に稲荷大神を勧請したことから岩神稲荷神社と呼ばれたそうです。
この岩は「岩神の飛石」として国指... 
熱い
階段ありません
敷地内に無料駐車場あります
御朱印は前橋東照宮です 群馬県前橋市昭和町3-29-6![熊野神社の建物その他]()
![熊野神社の御朱印]()

この日の参拝の〆は… 前橋の中心街に鎮座する
⛩️ 中央前橋 "熊野神社"
中央前橋駅から徒歩圏内。県道3号沿いに一の鳥居。参... 
書置御朱印。
御朱印帳持参し忘れ😭 
前橋では「酉の市」で有名な神社です。熊野神社には、三本足の烏・八咫烏(ヤタガラス)が神社の使者として祭られ、商売繁盛、五穀豊穣、合格... 群馬県前橋市千代田町3-8-12![源英寺の建物その他]()
![源英寺の山門]()
![源英寺の御朱印]()

前橋東照宮から数分、前橋でふたつめのご朱印をいただきました。酒井重忠公の菩提寺です。 
柳原山 源英寺(前橋市大手町) 
厩橋藩初代藩主、酒井重忠公の自画像が奉納されています。自画像って凄いですね!やっぱり鏡を見て描いたのかしら?
座禅会もやっています。 群馬県前橋市大手町3-17-22
![龍蔵寺(青柳大師)の本殿]()
![龍蔵寺(青柳大師)の山門]()
![龍蔵寺(青柳大師)の御朱印]()
![琴平宮の本殿]()
![琴平宮の鳥居]()
![琴平宮の御朱印]()

前橋東照宮の兼務社巡り三社目
竪町神明宮から北東に500mくらいの距離。
ここは市街地によくある祭祀者がいなくなってしまった神... 
創建については不明。
前橋城主酒井重忠が川越城から前橋城に移ったときに家臣を遣わし着城報告祭を行い以後酒井氏が代々崇敬してきた神社。... 
上州一円より参拝者が絶えなかったようですが、前橋空襲で焼失。3分の1の面積で再建されました。
北野稲荷神社もあります。 群馬県前橋市国領町1-1-18![飯玉神社の本殿]()
![飯玉神社の鳥居]()
![飯玉神社の御朱印]()

え~、こんだけ寺社巡りしてるにも関わらず、もらい事故にあったショックで、やはり此の世には神も仏もいないと確信し信仰やめました (゚Д゚... 
元々は伊勢大名神という名称だったとか。
前橋六社めぐり。御朱印は東照宮で頂けます。 
飯玉神社(前橋市若宮町) 群馬県前橋市若宮町4-8-24![稲荷神社の本殿]()
![稲荷神社の鳥居]()
![稲荷神社の御朱印]()

前橋東照宮の兼務社巡礼はまずここからスタートしました。
実は当初ちょっと社名を読み間違えてて「蘇民稲荷神社」だと思っており、蘇民将来... 
前橋城主 酒井重忠が城内に水を曳きこむ風呂川の改修にあたり、その守護神として祀ったそうです。
地元では観民稲荷と呼びますが五代藩主... 
前橋六社巡り。
参拝した時には氏子の方が笹に神社の札がついたものを作っていらっしゃいました。
向かって左手にある水天宮の石積は若干... 群馬県前橋市岩神町2-20-1![厩橋護国神社(前橋東照宮境内)(群馬県)]()

前橋東照宮様の敷地内に鎮座されている厩橋護国神社様。こちらは西南戦争以来、日清戦争、日露戦争、満州事変、大東亜戦争等の多くの戦争に出... 
前橋東照宮境内にある神社。西南の役以来大東亜戦争に至るまでの前橋出身の英霊二三四六柱を奉祀。 群馬県前橋市大手町3丁目13−19![正幸寺の建物その他]()
![正幸寺の御朱印]()

もと、前橋城の東南防衛の為の寺町で、五つの大きな寺院のひとつです(成田山は檀家のない祈祷のみのお寺だった為か、現在は四つしか残っていま... 
春風の強い中、御参拝
ご住職が不在だったためか書き置きの御朱印をいただきました 群馬県前橋市三河町1-19-37
![寄居稲荷神社の本殿]()
![寄居稲荷神社の鳥居]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
中央前橋駅周辺の神社お寺ランキングTOP20(全33件)
2025年03月30日更新
「中央前橋駅の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
中央前橋駅の神社お寺33件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
中央前橋駅の神社お寺33件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 78
- 540
前橋東照宮は江戸初期の大名松平直基公が幕府より最初に賜った領地、越前勝山(福井県)にて寛永元年(1624年)に創建した神社でございます。
江戸時代中期に松平家が各地の転勤を経て姫路城より…もっと読む
群馬の旅『前橋東照宮』参拝 ٩( 'ω' )و
県庁の側にある新しくスタイリッシュな境内はとても素敵♪
上州神社巡拝の神玉とコ... 
前橋東照宮参拝⛩️ 上州神玉巡拝
高崎から藤岡市の富士浅間神社を目指したら工事で渋滞していてお昼休みが11時半から13時半らしく、... 
群馬に点在する東照宮の一社で、前橋の中心に鎮座しています。当社を創建した松平直基公以降の一族がしょっちゅう転封に遭ったため当社も同様に...
群馬県前橋市大手町3-13-19


もっと読む
中央前橋駅周辺
0272312031社務所(授与所)は午前9時~午後5時まで。
境内は開放していますので…続きを読む
- 御朱印:あり
- 44
- 251
だるまのお焚き上げ発祥の地として前橋初市祭りは多いに賑わいます。
群馬県前橋市に鎮座する前橋八幡宮🙏
GW中の夕暮れ…街中にありながらも静寂に包まれ、深い陰影を刻んでいました🤗 
前橋八幡宮参拝⛩️
前橋市街地にあり、社務所は鳥居の前の通りを少し行った所にあり、駐車場もその横にあります。
私はちょっとわからずに、... 
前橋八幡宮⛩️へやって来ました🎵
今年も夏詣やってますね🐱
雷雨⛈️が来そうでしたが、何とか回避できました。
これも運が良かったかな😃
群馬県前橋市本町2-9-21


もっと読む
中央前橋駅周辺
027-221-8632閉門時間無し
授与所
9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 8
- 103



中央前橋駅周辺
- 御朱印:あり
- 6
- 57



中央前橋駅周辺
24時間
- 御朱印:あり
- 4
- 15



中央前橋駅周辺
- 御朱印:あり
- 3
- 11



中央前橋駅周辺
027-231-3244- 御朱印:あり
- 3
- 33
奈良時代創建、勝道上人開山の前橋の古刹。
正月三日の元三大師開帳日は大変賑わう。
思わぬ腰のアクシデントにより予定を大幅に縮小😫⚡ この日最終目的地に考えてた青柳大師を拝んで帰ることにしました🙏
前の細井神社は無人... 
群馬県前橋市にある龍蔵寺です。
由緒あるお寺です。天台宗の檀林だそうです。 
参拝記録。
群馬県前橋市龍蔵寺町68


もっと読む
中央前橋駅周辺
027-231-8306- 御朱印:あり
- 3
- 17



中央前橋駅周辺
- 御朱印:あり
- 4
- 30



中央前橋駅周辺
- 御朱印:あり
- 3
- 30



中央前橋駅周辺
- 2
- 3


中央前橋駅周辺
- 御朱印:あり
- 2
- 6


中央前橋駅周辺
027-224-7005- 1
- 4
前橋城ゆかりの「お虎」の伝説になぞらえ、氾濫の絶えなかった利根川を鎮めるためにつくられたお虎稲荷大明神を祀るため、昭和42年に地域の人の寄付等により建設されたもの。お堂の中には150cmほ…もっと読む
新前橋駅から前橋東照宮に向かう途中、公園の手前で見つけました。
群馬県庁の前にあります。
元は、群馬県庁の辺りは前橋城がありました...
群馬県前橋市大手町1-13
中央前橋駅周辺
- 2
- 6
中央前橋駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ