さんたいじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
産泰神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年04月27日(土)
参拝:2024年4月吉日
日本武尊さまの東国征討の際に建てられたとされる古い神社です。日本神話においてまさしく神技的な方法で出産を行なったことで有名な木花之佐久夜毘売命さまを祀っており、その社名の通り安産の御神徳で有名です。
《一の鳥居》
《社務所》
境内にあと2箇所くらい授与所があります。それだけ多くの参拝者が来るということでしょうか。
境内にあと2箇所くらい授与所があります。それだけ多くの参拝者が来るということでしょうか。
《境内図》
《随身門》
《拝殿》
ちょうどお参りを終えた辺りで初宮のお子さんを連れた方がお参りに来ていました。
ちょうどお参りを終えた辺りで初宮のお子さんを連れた方がお参りに来ていました。
《拝殿前》🙏
こちらにも龍や唐獅子、花や雲などの彫刻がたくさんあります。そしてなにより奥の「正一位産泰太神宮」と達筆な字で書かれた扁額が素敵です。
こちらにも龍や唐獅子、花や雲などの彫刻がたくさんあります。そしてなにより奥の「正一位産泰太神宮」と達筆な字で書かれた扁額が素敵です。
《手水舎》
境内に手水鉢で水が張られているのはここしかないのですが、安産抜け柄杓の儀式のために使われるのか普通の柄杓はありません。
境内に手水鉢で水が張られているのはここしかないのですが、安産抜け柄杓の儀式のために使われるのか普通の柄杓はありません。
《安産戌像》
尾張地方を中心に安産のお守りとして伝わる犬張子の人形の像があります。
戌は一度の出産で多くの子供を産むことから安産の守護として信仰されており、世間一般でも戌の日に安産のご祈願に神社へ参拝する人が多いです。
底抜け柄杓といい社名に準えて安産特化の境内となっているようですね。
尾張地方を中心に安産のお守りとして伝わる犬張子の人形の像があります。
戌は一度の出産で多くの子供を産むことから安産の守護として信仰されており、世間一般でも戌の日に安産のご祈願に神社へ参拝する人が多いです。
底抜け柄杓といい社名に準えて安産特化の境内となっているようですね。
《絵馬》
特殊な神紋があしらわれています。
特殊な神紋があしらわれています。
《金刀比羅宮》
《末社群》
《石山》
本殿の真裏にある大岩で、かつて赤城山から崩れ落ちて転がってきたと伝わっており、現在ではその一部から移設した石の間を「安産胎内くぐり」として儀式の場となっています。
本殿の真裏にある大岩で、かつて赤城山から崩れ落ちて転がってきたと伝わっており、現在ではその一部から移設した石の間を「安産胎内くぐり」として儀式の場となっています。
《薪能まつりのポスター》
そういった赤城山に関連した伝承から、近所にある二宮赤城神社と合同で祭りが行われます。
そういった赤城山に関連した伝承から、近所にある二宮赤城神社と合同で祭りが行われます。
《おみくじ》
《駐車場》
めっちゃ広い。
めっちゃ広い。
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1471投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(11/3更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。