御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

産泰神社の日常(7回目)群馬県大胡駅

お守りのご紹介

投稿日:2023年05月14日(日)
産泰神社のお守りは、願意を文字で表現することなく
それぞれのお願い事を紋・模様で表しています。
産泰神社(群馬県)
産泰神社(群馬県)
安産守(白)

安産への祈りを象徴する「産」の字をかたどった祈願紋。
木花佐久夜毘売命のご神徳をいただき、
妊娠中の母と子の健康とお子さまの泰らかな誕生を願うお守りです。
産泰神社(群馬県)
安産守(桜)

安産への祈りを象徴する「産」の字をかたどった祈願紋。
木花佐久夜毘売命のご神徳をいただき、
妊娠中の母と子の健康とお子さまの泰らかな誕生を願うお守りです。
産泰神社のお守り
父親安産守

安産への祈りを象徴する「産」の字をかたどった祈願紋。
木花佐久夜毘売命のご神徳をいただき、
妊娠中の母と子の健康とお子さまの泰らかな誕生を願うお守りです。
妊婦さんとお揃いでお持ちいただけるお父さんのお守りです。
産泰神社のお守り
親子守

安産の守り神であり、邪気を祓い子供を守ってくれるとされる「戌」。
出産後の母親の安泰と、赤ちゃんの健やかな成長を願うお守りです。
お宮参りの際にお受けいただきます。
産泰神社(群馬県)
七五三守

長寿と吉祥の象徴である「鶴と亀」
お子さまが節目の年まで成長できたことへの神様への感謝と、これからの無事成長を願うお守りです。
産泰神社(群馬県)
このはな守(白)

強く美しいご祭神、木花佐久夜毘売命を象徴する「桜」。
女性の守護神である木花佐久夜毘売命のご神徳をいただく
女性のお守りです。
産泰神社(群馬県)
このはな守(桜)

強く美しいご祭神、木花佐久夜毘売命を象徴する「桜」。
女性の守護神である木花佐久夜毘売命のご神徳をいただく
女性のお守りです。
産泰神社(群馬県)
子供守

早く真っ直ぐに伸びることから、
子どもの成長を象徴する魔除けの「麻の葉」。
お子さまの健やかな成長と、日々を無事に過ごせますよう願うお守りです。
産泰神社(群馬県)
子宝守

たくさんの命を宿す「瓢箪」。
木花佐久夜毘売命のご神徳をいただき、
子授かりを願うお二人が子宝に恵まれますよう願うお守りです。
産泰神社(群馬県)
厄除守

古事記・日本書紀では魔物を追い払うために投げつけたとされ、
古来より厄除けの象徴とされてきた「桃」。
災いを除け、平穏に過ごせますよう願うお守りです。
産泰神社(群馬県)
産泰 子育て戌

戌(犬)は、多産でたくさんの子犬を一度に産み、しかも出産が軽いことから、「安産の守り神」とされています。また戌は、邪気を祓い子どもを守ってくれると言われています。
お宮参りの際に授与いたします。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
産泰神社のお知らせをもっと見る37件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

産泰神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ