あふちじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
安布知神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年08月25日(日)
参拝:2024年8月吉日
368年この地の地主神のお告げに従い八花鏡を見つけたことから、この鏡を霊代として祠を建て祀ったのが創建と伝わる。
706年八幡大神を勧請して相殿に祀り、1573年松尾城主・小笠原信貴が新羅明神を近江三井寺から勧請した。
現在の本殿(覆屋内)は1671年領主・宮崎公重の建築、拝殿は1675年神主・林杢太夫により建立された。
706年八幡大神を勧請して相殿に祀り、1573年松尾城主・小笠原信貴が新羅明神を近江三井寺から勧請した。
現在の本殿(覆屋内)は1671年領主・宮崎公重の建築、拝殿は1675年神主・林杢太夫により建立された。
すてき
投稿者のプロフィール
タンホイザ3638投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。