御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

えなじんじゃ

恵那神社の御由緒・歴史
公式岐阜県 中津川駅

ご祭神《主》伊弉諾大神・伊弉冊大神
《配》 猿田彦大神 天目一箇大神 天照皇大神 豊受大神 速玉男大神 木花開耶姫大神 一言主大神
ご神体恵那山(標高2191m)
創建時代不詳 神代より伝承伝わる 式内社
ご由緒

神代の昔、伊邪那岐大神・伊邪那美大神が天照大神をお生みになった時の胞衣(えな:へその緒、胎盤)を納めた山が恵那山であると伝わり、これに由来する地名も多く残ります(恵那郡、阿木、湯船沢など)
日本百名山の一つである恵那山(2191m)山頂には奥宮と摂社を祀り、里宮に先駆け例祭が行われる。
古くは恵那山そのものが神の扱いで有り(山岳信仰)延喜式神名帳(927年)恵那郡三座の内 恵奈神社 と記載あるのは当社の事である。

古くより恵那郡の総社として崇敬厚く、木曾義仲が京都出兵の折に当社にて戦勝祈願をされ、奉納された太刀が伝わる。近代においては渋沢栄一が中津川の里に製紙業を企業の折、その許しを得るため当社をご参拝、扁額揮毫し奉納されている。

里宮の例祭(9月29日)には元禄年間より当地に伝わる「恵那文楽」(県指定無形文化財)の奉納がある。境内には御祭神の姿を現したとされる樹齢約千年と伝わる夫婦杉が拝殿前にそびえ立ちます。

社格:旧県社 
岐阜県神社庁庁長参向指定神社(金幣社)

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ