どうじさんかんのんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
道慈山観音寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年12月06日(火)
参拝:2022年12月吉日
小原のパワースポットの10番目が残っていました。道慈山観音寺です。海抜360mの山頂に、西暦820年建立。小原地区で1番古いお寺です。秘仏は十一面観世音菩薩。この観音様はあらゆる方向に顔を向けて人々を救うとされる観音菩薩です。願い事がよく叶うと言われ、今でも遠近問わず多くの参拝者があるそうです。
由来です。
寺号標です。
山門です。
右側の絵と仁王様。この絵は千頭絵馬といって大正時代に奉納されたものです。
金網の隙間から上手く撮れました😀
左側の絵と仁王様
カッコいい!
仁王様の説明です。市指定の文化財になっています。
参道が100mほど続いています。
左側は四季桜と鐘楼です。
鐘楼です。1687年に建立されました。当時の鐘は太平洋戦争で供出され、現在のは戦後鋳造されたものです。
手水舎。
本堂です。1652年に再建されたものです。
こちらでお参りです🙏
格子の隙間から内部撮影。最近得意になりました😚 前立の金色の十一面観音像が見えます。
秘仏の御本尊は弘法大師自作だそうです😳
秘仏の御本尊は弘法大師自作だそうです😳
賓頭盧様。撫でることはできません🥹
境内の四季桜です。
帰る途中の四季桜です。何か春になったと錯覚しそうです。
天然記念物の四季桜の看板がありました。
樹齢は110年以上。最初の親木の孫桜にあたるそうです。
まだまだ元気です。秋に桜が見られてよかったです。ありがとうございました🌸
すてき
投稿者のプロフィール
![Sekkyさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/R4OUrBkxwS7DmZIQCCEWICv4yU05P_mMCrBNiM4APZg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200326-125112_usKFm1Klkd.jpg@webp)
Sekky255投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。