御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
福寿寺ではいただけません
広告

福寿寺のお参りの記録(1回目)
岐阜県多治見駅

投稿日:2022年09月05日(月)
参拝:2022年9月吉日
ご縁がありまして参拝させていただきました。
もとは瑞浪市の日吉のほうにあったそうですが、こちらの多治見に移転されてきたそうです。
参詣して感じたのが、今日はまだ残暑残る最中で暑かったのですが、
南側がに金毘羅社の神社があって涼しい〜筈でしたが、季節外れの暑さにはあまり
変わりませんでした。
庫裡より上がらせていただきまして、若住職様と2時間近くお話しさせていただきました。
身近いの事、生きて行くことや、今後の御朱印巡りでありたい事
色々とお話しさせていただきました。
ほとんど私から拘束してしまって話をしてしまい、申し訳ございませんでした。

堂内、あまり撮影できなかったので、また参拝に行きたいな。
福寿寺(岐阜県)
窯町から鐘楼堂がよく見える。
福寿寺の建物その他
駐車場は広い
境内南側は数台しか置けないかも。
福寿寺の建物その他
福寿寺の仏像
福寿寺(岐阜県)
福寿寺(岐阜県)
福寿寺(岐阜県)
福寿寺(岐阜県)
福寿寺(岐阜県)
福寿寺(岐阜県)
福寿寺(岐阜県)
東濃三大師
福寿寺の本殿
福寿寺(岐阜県)
福寿寺(岐阜県)
福寿寺の仏像
お薬師様
福寿寺(岐阜県)
福寿寺(岐阜県)
福寿寺の御朱印
お薬師さまの御朱印
書置きの頒布になります。
福寿寺(岐阜県)
御朱印の裏にも書かれていますね。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
福寿寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ