御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
長福寺ではいただけません
広告

ちょうふくじ

長福寺のお参りの記録(1回目)
岐阜県多治見駅

投稿日:2021年11月21日(日)
参拝:2021年11月吉日
お参りです。
今日はお不動様巡りです。
こちらの長福寺さんは向かいが本土神社と言うこともあって、凄く気になる寺院でした。
御朱印スタートの時はまだ御不動さんの事も知らなかったので
御朱印云々ということも分かりませんでした。
でも今は、ホトカミがあると言うことで、こう言うお寺さんですよ〜ってわかるのがありがたいですよね。

一通り参拝して寺務所にて御朱印と不動明王の霊場ということもあって、
専用の奉納帳にも書いて頂きました。
御朱印は2種です。大悲殿と不動尊とあります。

不動明王のお堂と寺務所にも新聞記事が貼ってあるのですが、
結構歴史的価値のあるものが発見されたりしている様です。
住職さんの話によれば明智光秀というより明智氏の事が書かれた書物が見つかり近いうちに
修復される様です。修復後には指定文化財とされるだろうとの事です。
部分的にコピーした物を見せて頂きました。
毘沙門天の双身銅像、双身というのも初耳でして、
平安時代のものではないかと、世に出回っていないものでは?とされる物も
蔵から出てきた様です。
後々に詳細が判明しレプリカ銅像が置かれればまた見に来たいですね。

長福寺の本殿
長福寺の建物その他
今は工事中、なのかな?
長福寺の授与品その他
お札にお守り、祈祷の一覧です
長福寺の建物その他
直射日光で照射されるので年季が入り文字も消えかかっています
長福寺の庭園
庭園
長福寺の本殿
不動明王の本堂です。
長福寺の建物その他
青龍山
長福寺の建物その他
大聖歓喜天 奥には厠があります。
長福寺の歴史
大日如来坐像が有形文化財の指定を受けています。
長福寺の建物その他
長福寺の建物その他
昭和二十五年九月十八日
改築取り壊し前の本堂
長福寺の歴史
700年前の寄進記録発見
長福寺の歴史
双身毘沙門天の銅像、これどうやって造ったのかなぁ?
長福寺の本殿
本堂内です
長福寺の建物その他
寺務所にて
長福寺の建物その他
星祭りの九つの星にも御真言が!
長福寺の庭園
綺麗な庭園
長福寺の庭園
こういうのは見ていると和みますね
長福寺の庭園
奥にあるのは何の社でしょう
長福寺の建物その他
井戸ですね
長福寺の地蔵
水掛地蔵尊
柄杓の柄はちょっと注意が必要になります。
長福寺の御朱印
東海三十六不動尊納経帳の三十五番札所

すてき

御朱印

大聖不動明王の朱印になります
大聖不動明王の朱印になります
大悲殿と書かれています。
聖観世音菩薩のものです。
大悲殿と書かれています。
聖観世音菩薩のものです。
不動明王の御朱印です
不動明王の御朱印です

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
長福寺の投稿をもっと見る14件
コメント
お問い合わせ