御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
御嶽神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年11月12日(土)
参拝:2022年10月吉日
御嶽神社らしい
遷座したとかいろんな話がある様ですが、本当のところはどうなのかな?
御嶽の修験者の名前も多くあるので、名前を調べると出身地とかが分かるかも。
遷座したとかいろんな話がある様ですが、本当のところはどうなのかな?
御嶽の修験者の名前も多くあるので、名前を調べると出身地とかが分かるかも。
御嶽神社の敷地内に白山神社(御朱印・御神籤あり)
手前右は利覚霊神
右奥の八海山は、南魚沼地方にある木曽御嶽信仰の霊山です。
左は不動明王
右後方は摩利支天か?
右奥の八海山は、南魚沼地方にある木曽御嶽信仰の霊山です。
左は不動明王
右後方は摩利支天か?
明治廿一年一月建立 摩利支天
天地開闢國常立尊
八幡大菩薩
摩利支天?
普寛霊神 江戸時代の修験者
後方は八幡大菩薩
前方左は廿二夜は各月二十二日の月齢の夜に、
同じ信仰(月待信仰)を持つ仲間(講中)が集まり、
飲食を共にし経を唱えて月を拝み、悪霊を追い払うというお勤めをしていた事の碑となります。青面金剛もこれに兼ねるか?
前方左は廿二夜は各月二十二日の月齢の夜に、
同じ信仰(月待信仰)を持つ仲間(講中)が集まり、
飲食を共にし経を唱えて月を拝み、悪霊を追い払うというお勤めをしていた事の碑となります。青面金剛もこれに兼ねるか?
天明五年(1785)建立・奉書写般若心経三百六十巻
覚伊霊神
御嶽神社境内地寄附者
下水道改修工事で場所が変わった?
すてき
投稿者のプロフィール
シンくん3230投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。