御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しんらじんじゃ

新羅神社のお参りの記録(1回目)
岐阜県多治見駅

投稿日:2024年01月02日(火)
参拝:2024年1月吉日
正月三が日の参拝は初めてなのです。
お正月の御朱印もある事は聞いてはいましたが、残っているのかな?

境内内の撮影はしていないです。
恵比寿祭以上の人がいらっしゃるので、映ってしまいそうですね。
おみくじも、結びどころが増えていましたが、結び切れなく落失していますね。

社務所、いつもは姿を見かけない巫女さんの姿が何度も往復されています。
破魔矢をはじめ、お正月購入品の陳列も数多あることでしょう。破魔矢は並んでいる間に見本以外完売の様子。
正月御朱印はまだ残るものの、縁起物は直ぐに底をつきてしまいそうですね。
新羅神社の鳥居
新羅神社の鳥居
新羅神社(岐阜県)
元旦は0時〜2時
   5時〜17時迄
2日〜4日
9時〜17時
5日(初恵比寿祭)0時〜17時

但し、通常は9時〜16時です。
新羅神社の授与品その他
破魔矢
絵馬付きの特大3800(見本のみ)
黒金・絵馬付き2500(見本のみ)
絵馬付き 2000円
絵馬付き 1500
小槌付き神矢 1500
弓矢セット 1000円
守札付き神矢 1500円
新羅神社の授与品その他
かご付熊手 3000円
福あつめ(5日のみ)1800
帆付宝船 (新作・5日のみ)3500円(大サイズは6000円)
かご付熊手の大 4500円
招福熊手 7000円
招福熊手 4000円 
恵比寿・大黒枡付俵(5日のみ)3000円

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
新羅神社の投稿をもっと見る63件
コメント
お問い合わせ